昨日、1日早くグノレブの結果が出ました

4月結果
こちら3月の結果
こうやって偏差値を比べてみると、
大きく落としたのは理科ですね。
3月も4月も間違えたのは1問と変わらないのですが、
4月のグノレブは100点満点の子がいたこと、
そして、わが子は3点の問題を落としたことが大きいな。
それ以外の国語、算数、社会は、
少しだけど偏差値が上がっています。
特に国語は、春休みに記述をいっぱい練習した成果だと思いました。
点数としては、
算数が、あちゃ〜

が1問



国語が、やりとばした知識問題が出題されて
そこを2問落としたことが、敗因。
私は人と比べてとういうより、自分との戦いだと思って、これまでの偏差値を比較しますが、
わが子は偏差値といわれてもピンとこないようで、
見るのは順位。
なので今回順位落ちし、ズーンと沈んでいます

(さすがに3度も奇跡は起きませんでした。)
それでも、オリンピックだったら表彰台に立てるんだから、がんばったと思うよ。(←アメ🍬)
でもやっぱり、(算数の)あのようなミスしてるようじゃ、きちんと気をつけている子たちに負けちゃうよね。(←ムチ
)

と、声をかけました。
急いでいても、焦っていても、緊張していても、
注意深く問題を解けるよう力をつけることが、今後の課題です。
お読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えていて
3年生秋ごろからグノーブルに通っています。
趣味…読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルシールとmono消しゴム
得意な科目…図工?
資格…英検2級
中学受験やる気モリモリです