春期講習4日目の授業が終わりました

 

今日は国語、理科、算数の授業

 

算数 テストなし(あれ?もうないのかな?)

理科 100点(なんとかなりました…)

 

 でした。

 

 

コレクションのグノシールは、

 

国語の記述で35点以上だった人に1枚

算数はシール問題ができたらしく1枚

そして理科は、90点と100点の子しかいなかったということで、全員に1枚ラブラブ

 

わが子は3枚もらえて喜んで帰ってきましたビックリマーク

 

 

 

実は今朝、親子喧嘩勃発

ずっと伴走してきた私ですが、完全に放置しました。

なので、わが子ひとりで確認テストの勉強をやっていました。

 

お昼頃「次、何をしたら良いのかわからない」と言ってきたわが子。

放置し、離れたことで、お互い落ち着きを取り戻せたんだと思います。

(私はブログに吐き出したこともあります)

 

でも、そんな時間からできることも知れていて。

とりあえず、昨日の算数の間違い直しと確認テストの理科を詰め込んで送り出しました。

この後、国語の漢字、知識、読解が残っているのが重い…あせる

 

 

わかっていたことなのですが、明日の午前中はどうしても外せない予定があり、社会の復習テストはほとんど勉強できない状態で受けることになります。

最終日なのに…ちょっと、いやとても、残念に思います。

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました桜 

 

🍀わが子紹介🍀

都内在住 小学新4年生

現在、2028年中学受験を考えていて

3年生秋ごろからグノーブルに通っています。

趣味…読書、テレビ、ゲーム

コレクション…グノーブルでもらえるシール

得意な科目…図工?

資格…英検2級

中学受験やる気モリモリです笑