










都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
算数と理科、25回目の授業が終わりました。
算数 85点 あら
算数T 100点
理科 70点 あらら
グノーブルシール、算数Tで1枚、
理科、校舎2番だったということで1枚(本当かな)
計2枚でした。
授業中も速さより正確さを!
このように意識を変え取り組むこと、今もがんばっています。
詳しいお話はこちら⇩
この日は一問間違えてしまいましたが、
以前に比べたら、本当に良くなった!
まわりを気にせず自分のペースですすめるのは、まだ慣れてきたとは言えないけれど、いい調子だと思います。
理科の授業中、みんなでグノレブの結果の教え合いっこをしたそうです。(えっ?授業中…?)
そこで、理科の先生から
「あなたには100点求めているんです。」と、言われたらしい
確かに、みんなが完璧に近い状態で仕上げてきた10月グノレブの理科で、
わが子は2問落とし、偏差値も順位も
その時の様子⇩
でもでも!100点取れるほど、理科得意ではないんですよ
これまで理科で100点取ったのなんて、
簡単だと言われていたおうちグノレブの一回だけ
(むしろこれはカウントするべきではないかも?)
理科の先生って、以前もこんなことおっしゃってこられたらしく…⇩
わが子に求められるレベルが、
なんとも…厳しい
これはテコ入れが必要なのだろうけど…
私も理科は苦手なので、何をどうしたら良いのか
悩みがつきません
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
わが子の手応えが
算数>社会>理科>国語
自己採点後の私の予想が
理科>算数>社会>>国語
だったのですが、実際の結果は
算数>国語>>>理科>社会
でした。
算数
「算数はね、見直して間違いに気付いて書き直そうとしたら、『はいそこまで』って持っていかれちゃって書き直せなかったんだ。」
ケアレスミスの上、計算もミスしたものが一問
ケアレスミスが一問
二問落としてしまいましたが…
それでも、正答率の低い問題で、バカみたいな間違い方ではなかったことが救われました。
印刷画面では4か9かわからない数字を書いていたものが一問あったけれど、ちゃんと書けていたようでセーフ。ほっ。
先生からのご指導は厳しいこともあったけれど、
この結果を励みに、油断せず、引き続きがんばりたいと思います。
社会
時間もかけて見直したはずなんですが
ケアレスミスがニ問
見たことない言葉…珍解答を書いていたり
仕上がりがまだまだあまかった…
テキストを見ててではなく、書いて覚えるようにしようと思っています。
国語
自己採点した時、記述が本当に酷くて
酷語と言っていたのですが⇩
自己最高偏差値でした
落とした知識が、2点配点だったこと、
物語文の記述は、内容を本当に全く理解していないなっていうものだったのですが、
説明文の記述は、配点は少ないけれど半分以上取れていたこと、
客観が満点だったことに救われました。
理科と社会が足を引っ張りましたが、
算数と国語でがんばりました。
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
算数>国語>>>理科>社会
でした。
わが子の手応え
算数>社会>理科>国語
自己採点後の私の予想
理科>算数>社会>>国語
このように思っていましたが、
びっくりするほど‼️はずしました
特に私ですね、自己採点しての予想だったのに。
今回は、国語の平均点が低めで、理科が高めだったのですね。
今回の10月グノレブでは、
理科で2問間違えてしまい、偏差値64.6
6月グノレブでも、
理科で2問間違えたのですが、その時の偏差値67.4
みんな理科と社会が簡単だった!と言っていたらしく、その通りだったにも関わらず、
わが子は2問も落としたのが痛かったです
2問くらい…ではなく、2問もでした
過去一悪い偏差値でした
早めに解き直ししようと思います。
国語、算数、社会のふりかえりはまた後日にします。
最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
グノに行く前もなにか忘れ、
信じられない!嘘のような本当の話⇩
んもぅ〜
ってことが、多々あるんですよね。
でも、今回のことでふと思う。
私って、夏期講習の授業の科目を間違えたり
その時の様子⇩
算数、宿題があることを知らなかったり
保護者会で知りました⇩
わが子に負けず劣らず、どん臭いのでは…
似たもの同士
この親にしてこの子あり
残念ながらこういうことですね
最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)
最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)