サラッとトップ校!大事なのは自己規律力!?Σ(・□・;) | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

公立高校入試のあと

姪っ子ちゃんが問題が解けなくて

帰ってからずっと泣いていた、と、姉からラインがアセアセ


心配してた合格発表日


無事、合格ガーベラと嬉しい報告が届きましたピンク音符



姪っ子ちゃんは中3の秋からの通塾で

公立トップ校合格ガーベラ


1年生の頃から、しっかりと内申対策をして

がんばってきた結果なんだろうなぁチューリップ


生徒会にも入っていたようです晴れ


ただ、ガリガリ勉強してたかというと

そんな感じには見えなくて

土日もスポーツに明け暮れる日々だったと思いますクローバー


そこで思ったのが。。

中学受験しなくても

高校受験のためにガッツリと通塾しなくても

サラッとトップ校に受かってしまう子がいるんだ。。驚き



オールマイティに

なんでもサラッとこなしちゃう子もいるんだ。。と。驚きアセアセ


わたしの同級生にも

そういえば、いた気がします。。恐竜くん笑



姪っ子ちゃんを赤ちゃんのころから

知ってて、思うのは


小さな頃から、

わりと落ち着いていて

我慢強く

ワーワー!と、騒ぐことはなかったなぁ

育てやすい女の子だっただろうなぁということ。


お兄ちゃんと揉めたときは、ぐっと我慢して

押入れの2階部分で泣いていたのを覚えています笑なつかしい。。おねがい


お勉強面では

先取りもしていなかったので

小学校入学前の3月ごろに

ひらがなだけでも。。と、練習していたのを覚えていますおねがい


小6からスマホを所有しても

中2でswitchを買っても

どっぷりと浸からず

自己規制できたりと


自分を律する力強く

それも、頭がいいからこそ、できることなのだろうなぁと感じました。ニコニコ


息子も姪っ子ちゃんのようにできるなら

中学受験は見送って、

高校受験のほうが

のびのびとできて

楽しそうおねがい


経済的な負担もずいぶん軽くなるなぁ照れなんて、夢見てしまうできごとでした。。笑


息子はどんな進路を選んで

どんな夢を見つけて

大人になって行くのかなキラキラおねがい


犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

息子のお友だちへのお返しを準備しましたニコニコ晴れ

喜んでもらえるといいなキラキラ


息子はまるで人ごと驚き気づき 低学年の男の子はこんなものでしょうか。。笑