ミシンが壊れ。。
スマホは1%病だったり
3%病にかかり。。
(夫曰く、充電のパーセンテージが
1%、3%表示で固定されてしまう病気なのだそうです。。たとえ満タンだったとしても。。
)
さらには
優待目当てで買ってた
サンマルクの株が下落
(優待どころではなくなってきて
売ったんですが、1万8千円の損失)
もう。。
ついてないです。。
そこで
少しでも節約することに
まず
息子の習いごとの待ち時間は
ドトールにいたけれど
マッククーポンを使って
アイスコーヒーで待機!
約300円→170円に
うむ。。
気休め程度かな。。
来週からはSサイズでよいかも。。
おそらく繁忙期の今月
平日の過ごし方がかたまってきました。
決して褒められたものではないけれど。。
6時半 起床 朝食づくり
8時 息子を学校に送り出す
8時半〜11時 お仕事
11時〜13時 お昼寝(身体がきつくて。。)
13時〜15時手前 昼食、家事
息子帰宅
15時〜15時40分 息子はゲーム、私は夕食作り
16時〜 息子とおやつ
16時30〜17時30分頃 息子の家庭学習につきそう
17時半〜 夕食を温める、仕上げ
18時 夕食
お風呂
20時〜21時の間で 息子就寝
21時〜23時半 お仕事
23時半〜0時少しすぎ 家事
就寝
うむ。。
お昼寝長めです。。
夫はお昼寝せずにお仕事してるんだよなぁと思いと休日の朝くらいゆっくり寝せてあげないと、と。。書き出してみて気づきました
黄色のチューリップも咲きました
今日息子と電車に乗っていたら
息子がするどいことを口にして
隣の席の方も思わず笑われていました
まま、吊り革っていうけどさ
吊りプラスチックやん笑
っと。。
夫が帰ってきたら
夫にも伝えよう
こういうところ、可愛いなぁと思います