クリスマスソングが流れる店内。
息子と夫は、工作教室?に参加中。
そろそろツリーを出したいとこですが
日中はまだまだ暑く、
半袖がちょうどいいくらいなので、なかなか気持ちが、クリスマスムードになりません
昨日はこんな一日でした。
朝6時過ぎに起床
(隣で寝てた息子はもう起きて、
部屋でYouTubeの折り紙動画を見ながら
制作活動。。)
朝ごはんを作る。
じゃがいもと鶏肉の煮物、ごはん、切り干し大根
、お味噌汁
昨夜は2時までお仕事だったので、
息子を学校まで送ったら、二度寝するぞーっと、それだけを楽しみに乗り切ってた朝でした。
朝8時半〜11時まで眠るつもりが、
起きられず。。12時にやっと起床
お布団を干して
洗濯機をまわして、
お昼ごはん
手抜きのラーメン
かわいいスヌーピー
宅配便を受け取ります。
(息子の秋服、追加分です。パンツと長袖のTシャツ。)
すみっこぐらしベルメゾンでセールになっていました
これ着てもらって、
すみっこの映画に行きたいなあ
ぽかぽかをゆっくり見たいとこだけど、
図書館→スーパーへ。
読み聞かせ用の本と
林真理子さんのゲスの極みを借りてみました。
内容さっぱり分からないまま
借りました。タイトルから面白そうっと。。
スーパーでは
プチトマトが安くても300円弱
量も少ないのになあと。。
購入しませんでした
かわりに?みかんを。。
スーパーから帰宅して
部屋の片付けをしていると
息子が帰宅
お友だちと公園で遊ぶというので、
おやつ休憩のあと、自転車で公園へ。
男の子ひとりと
女の子ひとり。
みんな同じクラスです
仲良く遊ぶ姿をときどき見ながら、
ベンチでボーッとしていました。
お友だちは近くから来ているので
付き添いなしです。
息子は。。高いとこに行ったり、なんだか危なかしいです。。
帰ってから気をつけるように伝えましたが、
どうかな。。
大きな怪我だけはしてほしくないので、
心配で心配で。。
帰りましょうのアナウンスで解散。
男の子のお友だちとは、日曜日も遊ぶ約束を
帰ってからは。。
息子の家庭学習の時間です。
算数検定も終わったので、計算ではなくて、
息子が好きな図形などの思考力系のテキストをしました
これもする!
これも!
っと、楽しい時間でした
国語は読解のプリント一枚と、漢字を少し。
あとは、学校の宿題をして、おつかれさまでした解散とともに、部屋に戻り、折り紙していました。
私は。。夜ごはん作り
手抜きするぞーっと、決めていたので
お野菜多めの焼きそばと、大根と卵のスープを。
お風呂に入り、テレビを見ながらの夜ごはん。
歯磨き、絵本、おやすみなさいー。。
とはなかなかいかず、テンション高めの息子のおしゃべり、お歌は止まらず。。
私のほうが早くに寝落ちしていたようです。。
早朝。。
眠れずにいたら、早起きのコーディネーターさんからお仕事が立て続けに3本。
9時に小さなお仕事がもう1本。。
暇なときは暇すぎて
廃業を心配したりと忙しいのですが、
依頼が続くときは続きます。。
働きどきと思って、がんばろう
年末年始、何かと出費も多いので。。
今夜は夜更かししてお仕事です。
アイスコーヒーでも飲むかな
息子の教室での作品は
また次回にでも、残しておこう
そうそう、びっくりな出来事がありました。
ハロウィンの日に息子が持ち帰ってきたお菓子。
紙には
アレルギーがないか、お家の人に確認して
食べてね、っといったことが書かれています。
一箱は、もらったけど食べられないから、っと。。お友だちにいただいたそうで。。
グリコのお菓子が山盛り
食べても大丈夫なのか、数日様子を見て。。
何も問題になっていなかったので、少しずついただいています。。^_^
ドキドキ。。