気づけば10日ほど日記をつけていませんでした。
この間に、息子くんは模試を頑張っていました!
音声の指示になかなか慣れず、指示文が長くなるとプレッシャーから頭が真っ白に!
こうなると、できるものもできなくなってしまい。。
今一番の課題は、「落ち着いて聞く。動揺しない。」ことかなぁ。。と思っています。
お家に持ち帰って、落ち着いてすると、できることばかり。。もったいないなぁと感じています。
まずは深呼吸!(*^_^*)
面接では、目を見てしっかりと受け答えができていたようで、満点!少し自信がついたようです。(*^_^*)
公立小学校に行くことになっても、幼稚園のお友達も一人はいるようで、
どっちに決まっても楽しい小学校生活が待っていそう
ただ、息子くんとしては、憧れのあの学校に行きたい!という気持ちが大きいようなので、
結果次第では、落ち込むこととなり、そのときは、しっかりとフォローしてあげなきゃ、という
責任を感じています。
今は、明るく前向きに、毎日1時間の家庭学習を淡々とこなすのみです。
1時間は少ないかも・・とも思いますが、同じようなことの繰り返しがどうも
面白くないようで。。無理強いして、勉強嫌いになられても困るので、冬休みまではこのペースで。。(*^_^*)
夫はというと、会社から東京行きの可能性があることを伝えられたそうです。
まだ、今すぐにという訳ではなさそうですが・・。
夫にとってはよい話のようですが、
東京は、家賃も物価も高そうです。
息子くんの転校の可能性を考えると、かわいそうにも。。
いくら適応力高め、といっても。。この街に引っ越してきて、まだ半年も経っていません。
まだ分からないことなので、ひとまず、棚上げして。。(*^_^*)
意識して考えないようにしています。
今月後半に、福岡から父が遊びに来てくれるかもしれません。
お仕事との両立や模試を受けるタイミングと重なってしまいそうなことが気がかりですが。。(もうすっかりお受験ママ(*^_^*))
ここは、せっかく来てくれる父を優先
いい時間が過ごせたらいいなぁ(*^_^*)
私もまた、福岡に帰りたくなりました。
お仕事は長丁場のプロジェクトがひとまず終了して、ほっとしていたら。。
明日からまた五月雨式にファイルが届くことになりました。
この時期、とてもお金がかかるので。。
お仕事が安定してあるのはうれしいことです。
きついですが。。
がんばっていこうと思います。(*^_^*)