今日は週のまんなかの水曜日。
自分を甘やかすぞ~と決めて、
お昼寝。。
お昼ごはんは、カフェオレとパン。
夜ごはんは、翌朝まで持ち越せる。。
カレーライス
材料を切って、お水といっしょにお鍋にいれて
低温調理器の予約スイッチをオン。
あとは、ルーを砕いていれて、
プラス5分の煮込みスイッチを押すだけという。。
ゆっくりさせてもらって。。充電完了
週の後半もがんばれそうです
夫さんは、週末によだれ鶏を作ってくれました。
息子くんはというと、毎日、制作意欲に燃えています。
昨夜読んだ本の影響で。。お城づくりをはじめ。。
幼稚園のかえりに、100均によって、材料をすこしかって。。
いざ
一階部分は、無印のアロマライトをいれていて、
明るい感じです。
テーブルや階段、
カーテンも
えんとつの中には
マシュマロが
明日は柵をつけたり、ベッドを作りたいのだそうで。。
毎日、したいことがあふれていて、
充実してて、ほほえましいです。
ナチュラル・カフェ風な部屋づくりに憧れるわたし。。
廊下や壁も。。
~展と題した。。写真が
道のり、長し。。
デパートの縁日でいただいた1匹の熱帯魚。
さみしいだろうと、ホームセンターで3匹、買い足して。。
夫の一言で、エビも3匹。。
水替えのときに。。ホームセンター出身の熱帯魚さんが1匹。。
いなくなってしまって。。後日、ひからびた姿で発見され。。
以来、水替えは、お昼の明るいときに。。
フィルターの買い換え時期が近づいてきたので、
アマゾンで注文(水替えのときに便利な網もいっしょに
)
秋が深まってきたら、水温を26度に保つためのヒーターも準備しなきゃ。。
なかなか大変ですが、
かわいい姿に毎日癒やされています。
エビの脱皮したあとの殻には、まだなれず、
いつも「ぎょっ」としています。