夏休み18日目。夫婦そろってウダウダ(汗)&がんばる息子くん(*^_^*) | まあるい心でいこう☆ミ

まあるい心でいこう☆ミ

子育て・仕事・勉強
ゆる~くでも、がんばってこう♬

今日は単発の習いごとが入っていたので、

お昼からはバタバタと過ごしました。

 

夫は、願書の書き方などのセミナーへ。

セミナー後の夫の顔の曇り方・・笑

 

PTA活動など保護者の出番の多さで

○○(わたし)がいやになると思うよ真顔

 

という風に・・ポーン

 

続いて、息子くんの番でした。

 

1時間半ほど体育や音楽のレッスン。

 

ここのお教室は、オンラインでレッスン中の様子を確認できるので、

ドキドキしながらカフェからアクセス。

 

片足立ち、よくできてた!

 

場所の移動も、たぶん、大丈夫。

 

縄跳びもOK!

 

あれ・・ドリブルが笑

ボールのキャッチが・・

ボール投げも・・笑

 

転がってくボールを追いかける

息子くんの姿が汗うさぎ

 

ボール遊び、わたしの実家に帰ったとき、

父がしてくれるくらいだもんなぁ。。

 

経験がないから、できないよなぁ。。

と、いい気づきがありました。おねがい

 

お歌も、楽しそうにスターという、余裕はなくて、

緊張しつつも、一生懸命に乗り切ってた感じだったな。

 

笑顔がみれたら、ほっこり、かわいいのだろうけれど^^;

お家とは異なる環境で、楽しむって、なかなか難しいよなぁアセアセと、

場慣れの必要も感じました。。汗うさぎ

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

わたしはもともと、そんなにモチベーションが高くなくて。。

近くに公立のいい小学校があるから、そっちのほうが。。

近所にお友達もできて、いいんじゃないかなぁ。。なんて。。(*^_^*) 

 

そんな親の気まぐれな考えで、目標を決めて、がんばってる息子くんを不安にさせてはだめだなぁ。。

 

息子くんは、あの小学校に行きたい。面白い授業をたくさん経験できるから。

駅で見かけた、あの学校の制服をきたお兄ちゃんがすごくかっこよかったから。


(携帯電話で誰かと話しながら、忙しそうに駅の階段を駆け下りていったおにいさん。

なぜか、追いかけていって、姿が見えなくなるまで見ていた息子くん。)

 

ほわんとした、憧れもあるようです。。

 

だめだったときのことを考えると、どうサポートにまわればよいのか、

すごく怖いです。。

 

無事合格できたら、それはそれで。。その先のことを考えて、不安にもなるしで。。

 

どっちに転んでも、悩みながら進むこととなりそうです。。あせる

 

この日記を1年後くらいに読み返して、何か思うこともあるのかな?

 

今日は、オンラインでレッスンの様子をみる、という、とても貴重な体験ができました流れ星

 

ボール遊び、楽しそうだったし、はじめてみようかな?

まずは。。ボール、買わなきゃ。。笑ニコニコ

 

今日の写真は、息子くんがまだ2歳の頃のもの。




あれから3年半。

 

大きくなったね。(*^_^*)

世界がどんどん、広がっていくねクローバーニコニコ