始業日にお休み。。
年長さん初日!の日から、お休み。。
体調不良でもなく、
寝坊でもなく。。
理由は。。出かける直前に
お家の鍵を紛失!
さらに。。クリーニングに出していた制服を
前日に取りに行くと閉まっていて。。
体操着登園を覚悟していたのですが。。
それも気の毒で。。
今日は1時間保育だったので、思い切ってお休みして。。
来週から元気に。。と、息子くんを説得。。
始業日、大事だよね
そんな日に、ほんとうにごめんね
(ちなみに鍵は30分後に、椅子の下から見つかりました。。。)
来週から気を取り直して。。がんばるんだ
そういえば。。。去年の始業式では、お迎えに時間を勘違いしていて。。
新担任の先生からお電話があったなぁ。。。。。
始業日は何か起きる!。。失敗してしまう!可能性が高いみたい。。^^;
息子くんのわりとさっぱりとした性格に救われています。。
文庫本デビュー
図書館で「わかったさんのクッキー」と、「わかったさんのプリン」を借りてみました。
初の文庫本。
絵本よりは長いので。。一日一冊の読み聞かせが精一杯かな^^;
長いから飽きちゃうかな~?と思っていたのですが、息子くん、大はまり!
昨日はいっしょに図書館にいって、こまったさんシリーズも2冊借りてきて、
さっそく読みました
わかったさんのクッキー、作ってみたいな~。プリンもいいなぁ
こまったさんシリーズのレシピも。。
幼児教室の新コースへの更新を待ってもらっています。
引っ越しの可能性があるから。。
引っ越し先によっては、電車で通えそうなので、引き続き今のクラスで。。
無理なときは、引っ越し先の他のクラスに入れていただく予定です。
わたしはというと、住む場所はどこでもいいのですが。。
なるべく早く、決まるといいなぁ。。
引っ越すこととなったら、また国立小学校対策のための教室も探さなきゃ。。。ですが、
そこは、今のようにゆるく。。月に2回だけ、なんて教室はなさそうで。。
費用の面がとても心配
週1のクラスに、模試に。。~特訓!なんて受けだしたら。。もう。。
来年の今頃には、いろんな悩みから解放されているのかなぁ。。。
息子くんの頑張りが実っていると、いいなぁ。。
教室に通いはじめて、挨拶ができるようになったり、
あんまり物怖じしなくなったり。。いい変化がたくさん起きています。
もし縁がなくても。。それだけでも、十分。。十分。。という、心の余裕も大事だなぁ。。(*^_^*)
明日はキャンプ!
明日は。。キャンプ第二弾!
こんどは電源がとれる場所がないそうで、少しサバイバル度アップ(*^_^*)
わたしの楽しみといったら、キャンプ飯。。(バーベキュー)と、たき火くらいですが
ずっと楽しみにしていた息子は枕元にリュックを置いて、準備万端で寝ています。
最近撮った写真たち
すてきな螺旋階段
ランドセルの御守り
存在感がすごい
癒しのシルバニア