引っ越すか、ここに残るか。。
まだ決めきれず、先週末は、家族会議を開いて
みんなで引っ越しのメリットとデメリットを
出し合ったり。。
(この家族会議、定期的に開くこととなりそう。
もちものは、各自おやつと飲みもの。
集合場所はリビング。。笑^_^)
国立小学校
せっかくだから
いっしょに挑戦してみたい気持ちと、
うーん。。
緊張しいで照れ屋さんの息子くんには
なかなかの試練。。![]()
結果が振るわなかったときのフォローはどうしよう。
と、弱気になってしまう面も。
でも。。
せっかくなら、
家族で協力して
楽しく、結果はどうであれ、挑戦できてよかった![]()
成長したね
という方向に持っていけたらいいなぁ。。![]()
受験しないことになっても、それはそれで
いいんじゃないかな^_^
ひとまず、
近々体験教室に行ってみることに。
入会の予定はまだないけれど、
雰囲気を感じ取って、様子見、かな。![]()
肝心の息子くんはというと、
校区の公立小学校が遠いもので
電車に乗れて、あんまり歩かなくていい学校というのは魅力的なよう。笑
電車混んでると思うよ?
座れないと思うよ?と言っても、
でも長く歩かなくていいやん〜
w
っという。。甘ったれさんだ
笑
わたしも毎日歩いて、となると
億劫になるほどの距離ではあるけれど。。![]()
もし、引っ越すことになったら。。
国立小学校に縁がなくとも
公立小学校までそんなに遠くない場所を
選びたいなぁ。。
なんて、わたしも過保護だなぁ。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
古本で詰将棋の本を買ってみた![]()
まだ8問目だけれど、実際に駒を置いて
考えている。
一手詰みか3手詰みか、考えながら。。
できたらスタンプをポン![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
割り算の筆算もがんばっていて、あまりがでるものもするようになった。
う○こドリルはマスが小さくて
少し億劫みたい。。涙
書店で確認するべきだったな![]()
![]()
1日数問だけれど
ノートにわたしが問題を書いている。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
幼稚園の自由帳は4冊目。
年少さんのときは一度も買い足すことがなかったのになぁ![]()
中身をみると、
ふむ。。
迷路に
漢字。。
将棋盤。。
漢字は、将棋の駒にでてくるもの。。
覚えたてのものが多いかな。
幼稚園で書いていたんだなぁ。。![]()

(カタカナは、まだあやしいところもあって、
毎日2単語ずつくらい、クイズ形式で練習中
)



