2ヶ月ほど前に買った、「すいり」がちょうど終わったので。。
次は、「かがくのれんしゅうちょう」にしてみた
そして。。折り紙ブームが来ているようなので。。
きりがみの本も
ちゃれんじをメインに、市販のワークも少し織り交ぜて。。
今月も取り組んでいけたらな。
計算問題は、まだ4歳ということもあって、多くても一日10問ほどにして。。
あとは生活のなかで楽しみながら。。というのが理想だな
先日、夫との話のなかで、国立小学校受験の話題があがった。
公立小が遠いから。。(2キロほどある)
プレゼンやディベートを積極的に取り入れてる感じがいいね。。
アクティブラーニングにも力を入れているようで、好奇心旺盛な息子くんに合ってるかも。。っと。。
夫は塾通いはせず、短期講習や模擬面接のみにして
素のままでいけばいい、とな。
だめでも、いい経験になるのでは、と。
うーん。。私はすごく気にしいというか、打たれ弱いというか。。
そんな自分の特性を知ってるから、小学校受験は荷が重いのも事実。
息子ではなく、私が。。いろいろ心配して気にして。。自爆しそう。。涙
2年後・・3年後はどうなってることやら。。
ランドセルを背負った息子くん、かわいいだろうなぁ
そういえば、幼稚園の制服も少しお直ししなくては。
6月から背が5センチほど伸びて、短くなってきたから。。