コロナの影響もあり、少し長くなった冬休み。
少し憂鬱になってしまっていた幼稚園の送迎もしばしお休み。
朝もゆっくりできて、悪くないかもなぁと
楽しみにしていた冬休み
あちこち連れて行ってあげることは今年は無理なので
キックボードをかって、お休みを迎える準備も万端!
初日は・・
お買い物に郵便局と
街をぶらぶら(*^_^*)
平和だなぁ~と思っていたら、
家に帰る途中に立ち寄った公園の遊具から・・
落下!
2mとはいかないけれど、1m半はあったと思う。
仰向けに真っ逆さま・・
血の気が引いたなぁ・・。
見ていたお母さん方が心配してくださって・・
初めて救急車にも乗りました。
分厚いダウンベストとニット帽にまもられて、
無事だったけれど。。
これが夏だったらと思うと、怖すぎる
幼稚園でもジャングルジムや鉄棒は禁止みたいで、
まだ4歳の息子に高所の遊具は早いのでは・・とも思いました。
まだまだつきっきりで見ていないと危ないなぁ。。
だいぶお兄ちゃんになってきたから、っと、油断していたんだろうな。
冬休みは、こんな感じで・・インパクトのあるスタートを切りました(汗)
キックボード様々で、週末も
外でよく遊んで
今日もお弁当を持って外へ。
帰ってきたのは夕方でした。
今日は階段も多かったのでキックボードはおいて、よく歩き。。
きれいな景色を眺めて。。
くたくたになったのか、珍しくいびきをかいて寝ています。
出不精な息子くんを少しでも外に出さなきゃ!と、買ってみたキックボード。
大正解だった
幼稚園があってるときは、特にお金を使うこともなくて
私は送迎と買い物以外、外にでず。。
家でお仕事をしたり、家事をして・・
あとはのんびりしてるから。。
冬休みは少しだけ、お仕事で得たお給与で
楽しめたらなぁと、息子とお散歩がてら
カフェに立ち寄ってみたり、お気に入りのお出かけスポットの年パスを購入してみたりしています



男の子だから、一緒に遊んでくれるのも
そんなに長くない・・はずだと(笑)
今を大事にしたいな。