元気が出ない
今年の夏は帰省もできないし・・
政府はGotoキャンペーンなんて、煽っているけれど・・
喘息持ちの息子くんにはリスクが高すぎてムリ・・。
幼児教室も、また電車で通うのはやめて、
自転車で行かなきゃ、かな・・。
真夏はどうしよう!?
45分はかかるのに
夏休みは??
年度末の繁忙期はどう乗り切る??
なんて、気がめいってしまうことばかりで・・。
考えてもどうしようもないことなのにな・・
自分のことは後回しでいいじゃないかー。
息子くんが笑顔でいられるように、それだけ考えていればいいのに。
私が幼いころは、母の悲しそうな顔なんて見たことなかった。
怒られた記憶もないや。(あまり・・)
子供に心配をかけない、母の強さを見習いたい。
ネットニュースを見るのをやめてみようかな?
残酷な情報ばかりはいってきて、きついときがある・・。
うん。そうしよう!明日の目標は~~、ネットニュースをみない!
仕事は残り2ファイルとなって、ゴールが見えてきた。
月曜に納品したら、しばらくはゆっくりできるかな?
送迎時がやっぱり憂鬱で、あまり長居しなくていいように、
ぎりぎりに出かけてる。
それでも、ちゃんと息子くんが出てくる時間には間に合うから、オッケーだと思ってる(*^_^*)
笑顔で挨拶!これだけ心がけていたら、大丈夫、大丈夫!って、自分に言い聞かせてる。
4歳の誕生日プレゼントに渡した、「パーラービーズ」
はまるだろう!って思っていたけれど、ほうったららかし。
私が仕上げちゃった、おうち!
よく見ると、ちょいと間違えてるとこが
アイロンかけて・・
その様子を見てた息子くんの制作意欲にやっと火が付く!
リボン、ハンバーガー、ハート・・
どどどっと一気に作ってた(笑)
しめしめ
指先を動かすのは、脳にいいっていうし、
集中してるときは、すごく静かだし(*^_^*)
一石二鳥なり
幼児教室の先生からいただいたカード、
一年、よくがんばったね!
おともだちとの写真もかわいくて、いい記念になりました
また一年、楽しく通ってね!
私も送迎、がんばるから(*^_^*)