前回、すべり台で起こしてしまったトラブル
お友達がいるときは、階段の点検はお休みしようね
さっと滑ろうね
お友達も早く滑りたいよ~って待ってるからね
これを何度も伝えて...
息子くんも、わかったと言ってくれた
今朝、幼稚園につくやいなや
すべり台に直行する息子くん
おともだちが3人くらい遊んでいて
これはいい機会
ちゃんと伝わったのかと、見てたんだ
すると...
階段で立ち止まることもなく
ちゃんと滑ってる
ひとまず
ホッ.....
かわいいなと思ったのは
みんなが帰ってからの息子くん
すべり台には、息子くんひとり
存分に階段を点検してまわってた(笑)^_^
暑かったけれど...そんな姿を
微笑ましく、見守ってた
勉強もできるようになってほしいけれど
何より
思いやりがある、優しい子に育ってほしいなぁ...
今回のすべり台事件で
そんな気持ちが強くなったな
息子くん、プレの時
「カンカンカン」って手で踏みきりをつくって遊んでたみたい^^;
すると
「おにいちゃんに、おれはいいっていわれた」
っとな
息子くんは悲しい気持ちになったのだろうか...
強い言い方だったのかなぁ...
なぜか
しょぼんとしてしまったわたしも、保護者としてまだまだ甘ちゃん
これも社会勉強、社会勉強...
「おれはいいって言われたら、なんて返せばいいと思うー?」
って息子くんに聞いたら
「もういっかいいうよ」
って...かわいく笑ってたな(笑)
そんな無邪気なところ、大事にしてほしい
今日のまとめ
・父は腎臓の検査をしたらしい...(今日も電話してやっと聞きだした)
・ベランダから小さな虫が入ってくるようになった... 5階以上だから大丈夫、と油断してた....ショック
・友達の出産祝いがなかなか決まらない...
こんなとこかな...^^;