「イケメンが好き」
死ぬまでに絶対にわたしが言わない言葉だと思っていたこのセリフ…
イケメンが好きだとか興味があるとか
普通の女子が普通に思う、きっと誰しもが普通に感じるこの感覚→だと、思っている
韓流ドラマを見続けていた時にハタと気がついたことがあります
「イケメン…イケメンに癒される…(泣)」
※別に何か嫌なことがあったとかではないのですが(笑)
※グンソクさま。お写真お借りしております
なぜ、わたしは一生「イケメンが好き」と自分で言うことがないのだろうと「思い続けていた」のか…
深く内観してみました。
※なんかどうでもいいこと書いて、ごめんなさい
小さい時友達がジャニーズにハマったり、イケメンスポーツ選手にハマるたびに、
わたしは「わたしもそう思わないといけないんだ!」と思い込み、
無理やり好きなタレントを作っておりました…
しかしながらその上げていた方々というのは
小学生の時、光GENJIがフィーバーしていた時は何故か「柴田恭平」さん
ジャイアンツがフィーバーしていた時は「駒田選手」
高校に上がってからは「ユニコーン」にハマっている風に装い→今思えばこの方々にとっても失礼なのですが(泣)
大した好きでもないのに 爆
好きなフリをし続けていました
※当時、沢山のプロマイドとかくれた友達、本当にごめんね
なんでそんなことをしていたのかなぁ?と今冷静に振り返ると、
そこには「他人と違うと仲間外れになりそう」「なんか寂しい」「みんなが夢中なってて羨ましい」
そんな風に感じていたように思います
それと同時に「イケメンが好き」なんてわたしごときが言ってはならない
※あ、柴田恭平さんも駒田さんもユニコーンメンバーもみんな素敵です(笑)
イケメンが好き、なんて、
それは普通の女子が言うことであり、普通とは程遠いわたしごときが言うセリフではない…言ってはいけないんだ(泣)
→暗い…
内観し続けてわかったわたしの幼少期から35歳くらいまで、わたしの根底にあったのは
「他人と同じようにしていなくてはいけない」
「イケメンが好きだと言えるのは普通の女子だけ→お前ごときがイケメンが好きとは何事か怒→と先生に怒られるんじゃないかというおかしな妄想」
他人と同じように、
と思いながらも、
他人とは同じようにできていないし、できない
どこまでも
・他人が真ん中にあって
・自分に自信が持てずにいた
あーそうだったのか。
【矛盾の中で生きてるから
本当の自分が見えてない】
自分がこうしたいとかあれが好きだとか、
他人を意識しすぎてちゃんと考えたことがなかったんだなぁ…
※グンソクさま。お写真お借りしております 再
韓流のイケメンを見続けて、
まさかこんな結論に至るとは自分でも思いもしなかったけれど(笑)
イケメンが好きだと、淡々と普通に語れるのは
当時のわたしからすると「天変地異」であり、今の自分は大人になれた証拠のように感じられたんですよね
→あ、これはわたしの超絶個人的な問題です(笑)
もっとわたし的に言えば
イケメンが好き、というよりも
「イケメンも好き」
うん。
これがわたしに合った表現だ!
※なんか変な投函して、すんません(笑)
たかさか みや
* * *
お問い合わせ、
お申し込みにもご利用下さい♡
たかさかみやよりお知らせ
お役立ち情報など随時配信して参りますね!
I.D.
@gde0967c
たかさか みや・プロフィール
https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12173647339.html
サロン体験&コンサルメニュー
https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12299805890.html?frm=theme
たかさかみや Facebook
https://www.facebook.com/miya.takasaka
*
苫小牧市男女平等参画推進センターにて「起業支援コンシェルジュ」
ご相談は無料・託児付きです!
詳細はこちら
https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12430596881.html
是非ご利用ください!


