わたしは「オシャレ」がとっても苦手です。



※毎日これでいい、本当は。



下手したら毎日同じ服でもいいんです…爆


考えるのが面倒なのと
機能的なものが好きなのとで
今までずーっとどんなときもジーンズばかり履いてた気がします。



でも2015年から「自宅サロンアドバイザー」の仕事を始めるようになり

「ジーンズばっかりのわたしでは、アドバイザーの仕事と随分ズレを感じるなぁ 汗」


ラフな格好は、
わたしのサービスを買ってくれる人に「安心感」を与えられているのかなぁ?



わたしが反対の立場ならどんな人だったら「アドバイスしてもらいたい」と思うだろうか…。





ちよこ先生と出会ってから
その意識は益々高まり

思い切ってちよこ先生にアドバイスを求めてから2年ほど。


実はこうしたサービスを受けることにとても抵抗があったわたし。




でも大好きな信頼置ける方からのアドバイスを受けてから

わたしは出会う方からよく
「みやさんっていつもそんなかっちり、キッチリした服装してるんですか?」と言われるようになりました(笑)


そんなこと、
今まで生きてきて言われたことありません(笑)


正直言われるたびに今だにビックリしますが、
その時わたしの答えは

「わたしに会ってくださる方に最低限失礼のないように今は必死で気をつけてます(笑)」



実は未だにオシャレには全くなれてませんが 爆

わたしはオシャレになりたかったんじゃなくて
お客様に信頼を伝えたかったんだと気づいたんですよね。


自分は商品だと考えると
「自分のサービスと自分の印象」が合っていると
お相手は心から安心してくださるのだなぁ…と
今なら確信を持って言えることでもあります。


わたしが理想とする方々は
全てそれを体現されているから。


わたしも少しでも近づきたい。


そしてもっと
お客様や目の前の方に「安心」を届けたい。



毎日同じ服だとしても
「相手のため」と考えれば
意識が変わり、振る舞い方も変わるんですよね。


滅多に着ないお着物を着た時、
それが自分でもよくわかるように
所作も言葉も。




明日は苫小牧でこれまた大好きなオシャレ大先生の恵美先生にわざわざ来ていただき、ファッションコーディネートツアーを開催致します!
参加される方の目的に沿った素晴らしい着こなしが完成されることでしょう♡

小林めぐみ先生情報はこちら


だから、わたしは「印象」に拘るのかもしれません。





自宅サロンアドバイザー・陽の音色 代表
たかさかみや
 
 
 
 
 

====

 

 

 

 

7月26日木曜日

闘病中の方を看護しているご家族、並びに介護をしているご家族のための茶話会 札幌

https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12384137053.html

 

 

 

9月7日金曜日

オシャレを楽しむ会♬一人一人の魅力輝くアクセサリー&ファッションコーディネートを学ぶin札幌
〜40代からの60代のお洒落を楽しみたい女性へ~

https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12385523598.html

 

 

*********************

 

自宅サロン「癒しサロンspring」では

現在ご新規様の受け付けは全てこちらのメニューでのご対応となります。
※リピーター様割引始めました(以前ご利用くださった方はさらにお得に!)
サロン体験&コンサル

40代~60代を応援するイベント活動「陽の音色」主宰してます 

https://ameblo.jp/hinoneiro

 

 

◆たかさかみやホームページ

https://spring20090630.shopinfo.jp/

 

◆たかさかみや プロフィール

https://ameblo.jp/spring20090630/entry-12173647339.html

 

◆たかさかみや フェイスブック

https://www.facebook.com/miya.takasaka

 

◆お問合せ・セミナー・講座・お仕事のご依頼

https://spring20090630.shopinfo.jp/pages/397562/contact

 

 

 

 

*********************