いつもご訪問、本当にありがとうございます!
そして、おはようございますっヽ(*´∀`)ノ
今日もありがとうございますー!
残すところあと二回で…
二ヶ月連続ブログ更新達成です!!
(うっうっうっ 涙)
ひとまず残りも気合を入れて!!
自分なりに伝えたいことを書いていきたいと思っておりますヽ(*´∀`)ノ
Springです!
いつも、本当っーに!ありがとうございます\(^o^)/
本日は
自宅サロン開業♪「喜びや感謝の気持ちは声に出して伝えよう!」
をお送りしたいと思います☆
私は常日頃、
思ったことはなるべく声に出して
自分の言葉で伝えることを意識しております。
ここで指す思ったことというのは、
「良い感情」のことですね♪
不平不満を吐き出す!
ということではございません(笑)
特に、家族!
家族って…
特に、家族!
家族って…
なかなか感謝の気持ちを伝える場面って
改めてって感じで、
なかったりしますよね~(笑)
わたしの場合、
比較的、主人には抵抗なく感謝の言葉や
嬉しい気持ちを伝えられるのですが…
(なんといってもわたしのことを養ってくれているのはうちの夫。
(なんといってもわたしのことを養ってくれているのはうちの夫。
そして夫の協力なくして、
わたしの今はないからです。
ものすごーく感謝しています)
夫にはすんなりできることも
自分の本当の両親には、なかなか伝えられずにきました。
夫にはすんなりできることも
自分の本当の両親には、なかなか伝えられずにきました。
何故だかはわからないのですが、
ずっと素直になれないのと、な
んだか恥かしいのと…
複雑な感情です。
複雑な感情です。
今思えば両親への
甘え
だったのでしょうね・・・
(嗚呼、子供だったなー自分。
と、情けなくなりますが
)

でも、
母が認知症に若くしてなってしまってからは、
なにかがわたしの中で外れてくれて、
前よりは格段に素直に
感謝の言葉を直接、言えるようになってはきております。
(特に父には言えなかったのですが、ここも克服しつつあります)
思っているだけでは…
当たり前ですが気持ちは伝わらないんですよねー。涙
それは近しい人ほど伝わらず、
そしてこちらも近しい人だけに・・・
「伝えなくても別にいいやー」
(家族だし)
みたいに・・

でもなんとなく意識して、
感謝の気持ちを言葉に出して言うようになってから…
変わったのです。
劇的に。
何が変わったのかいうと
関係性
です。
私にとって、とても居心地が良く、過ごしやすい環境に
家族の間も変わりました・・・
それならば!と勢いで、
会った人にはなるべく良い感情の気持ちを伝えることを意識。
褒める言葉を積極的に言うことも
褒める言葉を積極的に言うことも
これに含まれております♪
(褒める言葉は絶対に自分が思っていることを言う、お世辞は言わない)
サロンを始めるようになってからも、
私はお客様には出来るだけ、
ご来店して下さって、
ご来店して下さって、
とても自分か嬉しい!
と思っていること。
ありがたい・・・と思っていること。
自分の言葉で伝えることをずっと継続しております。
そうすると…
お客様はとっっても喜んでくれるんですよ~
ありがたい・・・と思っていること。
自分の言葉で伝えることをずっと継続しております。
そうすると…
お客様はとっっても喜んでくれるんですよ~

まるで鏡の中のわたしのように、お客様も喜んでくれるんです!
そんな風に思って下さってわたしも嬉しいです、
またきますね!
と、お客様もすんな~りと、言ってくださいます。
そしてすんな~りと、次回も来てくださいます。
考えてみると…
もし
わたしも逆に、
お客様として来店したとき、
そのオーナーさんやスタッフさんが
とっても嬉しそうに感謝の言葉を言ってくださったら…
めっちゃ、嬉しいです

そして
めっちゃ、嬉しいです


そして
また絶対、ここに来よう


来て良かったなぁ・・・♪
(しみじみ)
って、思います。
だから、喜びの気持ち、
感謝の気持ちは
絶対にお客様に
自分の言葉で(必死に)
伝えましょうね\(^o^)/
伝えてますー涙
(しかも必死に・・・)
という方で、
相手の反応がいまいち…
という方は
伝える表現の仕方を勉強しましょう!
笑顔で伝えられているのか、鏡を見て練習しましょう♪
言葉の使い方がなんとなく上手くいかないなぁと思うなら、
施術者は
なんて、言わないで下さいね(笑)
発揮できる場所は、
喜び
感謝している
まずはとにかく、周りにいる人に伝えてみましょう!
一番言いにくい人に伝えられるようになったとき、
伝えてますー涙
(しかも必死に・・・)
という方で、
相手の反応がいまいち…
という方は
伝える表現の仕方を勉強しましょう!
笑顔で伝えられているのか、鏡を見て練習しましょう♪
言葉の使い方がなんとなく上手くいかないなぁと思うなら、
話し方の本を読んだり、
身近な人で模範になりそうな人を徹底的に研究しましょう♪
施術者は
「表現者」
でもあります。
いえいえ、表現者なんて・・・
女優さんじゃないし、めっそうもない…
なんて、言わないで下さいね(笑)
わたしたちサロンオーナーは
一人一人が自分のやりたいことを伝えるために、
表現する力
もなければ先が難しくなっていきます。
その表現の仕方が上手くいかないと、
悲しきかなどんなに素晴らしい技術をもっていても
それを発揮できません…
発揮できる場所は、
お客様がきてくださってはじめて用意されます。
自分=サロンオーナーが
心から仕事を
楽しみ
楽しみ

喜び

感謝している

サロンを長く、
そしてお客様との絆を作りあげていくことに必須なことだと、
わたしは信じております。
まずはとにかく、周りにいる人に伝えてみましょう!
一番言いにくい人に伝えられるようになったとき、
貴方の表現力はいろんな壁を超えて
とんでもないことになっているはずですヽ(*´∀`)ノ

今後もしかしたらもうこの人とは二度と会えないかもしれない
という切実な気持ちになって、
大切な、
そして普段伝えることのできていない人に
伝えてみてくださいね。
まずはそこから表現力を磨いていきましょう!
感謝の気持ちや
嬉しい気持ちは
相手の方に渡すプレゼントです

プレゼントをどんどん増やしていって
貴女=サロンを
笑顔いっぱいで満たしてあげてくださいね

きっと!
必ず!
お客様に伝わります!!
本日も最後まで読んでくださり
心から感謝!!
今日もあなたの
「何か」
のお力になれますように・・・。
本当に、ありがとうございました!
癒しサロンSpringでした☆
コンビニのスイーツで何かオススメがあったら教えてください・・・涙
(できれば大福っぽいものがいいなぁ♪)
Springでしたっ☆