ICD in アラフォー女子?のつぶやき -4ページ目

ICD in アラフォー女子?のつぶやき

2019年4月にICDを埋め込みました。
初めてのブログなので読みづらかったり、誤字脱字があるかもしれません。
仕事復帰したら更新もできるかわかりませんが、その時その時の状況をなるべく残していこうと思っています。
みなさまお手柔らかに宜しくお願いします

久しぶりにブログを書きます🙇‍♀️

前回書いたのはコロナワクチン2回目のとき…去年の9月ですね💦

あれから秋が来て冬が来て、年が明けて(今年もよろしくお願いします)2月になってしまいましたガーン

みなさまその後体調はいかがでしょうか?


私は相変わらず…と言いたいところですが、歩くと直ぐにしんどくなることも増えているような。

ちょっとした動きで息切れするこあえとが、以前より増えたような…

と言いつつお仕事はさせてもらってるし、ご飯はおいしいです照れスプーンフォーク


本日は大きい病院の定期通院日でした。

血液検査&心電図ありだったので、最初に血液検査の受付をしてから待ち時間に心電図へ(笑)

心電図が終わって血液検査室の前に戻ってきたけどまだ呼ばれてなかったので、しばらく待ってから採血を6本💉


そのあと院内でお昼を食べてから診察を待ってたんですが、今回はなかなか呼ばれず💦

やっと呼ばれて主治医の話を聞きました。

(診察と言っても大きい病院では心音も聞かない笑い泣き

今日の血液検査の結果…


BNPは348


…ちょっと高いですねタラー

主治医からは

「多少息切れしても、5分でも10分でもいいので歩く習慣をつけたほうがいいですよ」

と言われてしまいましたおいで

最近はしんどくて動かない方向で過ごしていたので…ちょっと反省ショボーン

歩いてみて浮腫があまりにもひどくなったり、心不全になったりしたら考えると言うのが最近の考え方らしいです🚶‍♀️


あと、今回から新しいお薬が処方されました薬

エンレストというお薬で、ここ数年で認可されたのかな?

とりあえず朝のみ50mg。

大丈夫そうなら朝晩に増やしたいとのことでした笑い泣き

メインテートとアミオダロンはもちろん継続です真顔

新しいお薬が処方されたこともあり、次回の通院は来月となりました笑い泣き


そして大きい病院の証明書発行窓口にも寄りました上差し

ついに私のところにも来たんです…

障害者手帳更新のお知らせが笑い泣き

この更新でおそらく等級が下がると思われます。

医療証も剥奪されることでしょう(言いかた)

4月からの医療費が怖すぎますガーン

でもまだ動けるのはありがたいことOK

ぼちぼち頑張りたいと思いますグー


まだまだ寒い日が続いてこちら地方でも今週末には雪の予報がでています雪の結晶

持病持ちの方も、そうでない方も体調にはお気を付けてお過ごしくださいませ。