いつの間にか朝晩が涼しく過ごしやすくなりました。
聞こえる虫の声も秋めいてきた今日この頃。
昼間はまだ暑さが残るものの真夏のような刺すような日差しもなくなり、釣りもしやすくなってきました‼︎
食欲の秋。
読書の秋。
スポーツの秋。
まぁ、やっぱり釣りの秋でしょう。
カワハギも行きたいし、アオリも行きたいし、普通にジギングも行きたいし。
今年もなかなか忙しい秋になりそうです。
波風まあまあ有

秋めいてきたからといって乗る船が変わるわけではありません。
やっぱり伊勢湾ホーム政宝丸‼︎
前回の釣行はぽん助午後便で、その前が釣人杯ムッシュで、その前が正将丸だったから、お盆休み以来でちょっと久しぶりの政宝丸(*´ω`*)
しばらくタチウオがやれない釣行だったので、今回はタチウオがたくさん釣れたらいいなぁとワクワク♪( ´▽`)
朝一は目的のタチウオから( °∀°)o
台風の影響が心配だったけど、風は多少あるものの思いの外、波も高くない。
が、しかし肝心のタチウオの反応がイマイチの様子(・_・;
それでもなんとか棚を探って、タチウオポツポツ(・∀・)
だけどまぁ指2.3のやつ(・∀・)
まさぽんも反応を走りながら探してくれて、タチウオポツポツ(・∀・)
やっぱりまぁ、指2.3のやつ(・∀・)
数もまあまあ釣れたので、後半戦は大物狙い‼︎
前半からやっていた他の船ではサワラとハマチがポツポツ釣れるものの、ちょっと渋めな雰囲気(・_・;
ここではさっきよりちょっと大きくなったタチウオがポツリポツリ。
わたしもポツリ。
今日は大物賞は無しかなーと思い始めた頃に、まさぽんが遠くで鳥の反応をキャッチ‼︎
そこへ向けて1人走り出します。
なかなか見えてこない鳥に『違ったかなぁ』とまさぽんも呟きますが、信じてもう少し走ると、見えてきた見えてきた‼︎
鳥がパラパラと飛んでいて、ちょっといい雰囲気‼︎( °∀°)o
他に船は無し‼︎
まさぽんから、落としての合図ですぐに何人かから「切られたー‼︎」の叫び。
おるね!おるね‼︎サワラだね‼︎( °∀°)o
わたしはいつものジグでいつものやり方。
そしてヒット‼︎
今回もサワラキャッチ(*´ω`*)
魚を締めてもまだまだ海の雰囲気はいい感じ‼︎
すぐに落として、数投目。
また来たーー‼︎
さっきより走るー‼︎
きゃー‼︎
だいぶ遠くの水面にわたしの魚が見えるー‼︎
ジャンプしたーー‼︎‼︎
と、大騒ぎ(笑)
ドテラで出てってたので巻き上げにだいぶ時間がかかりましたが、なんとか2本目キャッチ‼︎(*´ω`*)
潮が少し早くて、150gでもだいぶ流されたので、珍しくジグをチェンジして180のXSに。
情報を聞いてやってきた他の船もポツポツとサワラが上がってるけど、最初ほどの活性はなくなってきた感じ。
でもまだまだいけると信じてフォールを意識。
信じてやるのは大事なことです‼︎
ほらほら、ジグ変えても来たー‼︎
またまただいぶ走られて、走られて
さっきより走られて
しかも後ろに走られて
他の人に迷惑を掛けながら後ろへ動いていき
さらにはまさぽんもバックしてくれて
魚がおとなしくなってきたところでなんとか巻き上げ、ネットイン。
ブリでラインブレイクして以来、少し慎重になり過ぎているのかもしれないけど、迷惑を掛けない程度にやり取りをしなければと反省(;´Д`A
ネットインした魚はさっきよりまたちょっとサイズアップしたサワラ‼︎(*´ω`*)
これまた旨そうなやつ(・∀・)
3本目!やったよー‼︎(*´ω`*)
さらに欲を出し、もう1本‼︎
と思ったけど、ここで時間になり、ストップフィッシング。
凄腕船長まさぽんのおかげで今日も楽しく満足な釣行になりました♪( ´▽`)
さすがまさぽん‼︎(・∀・)
さすが政宝丸!(・∀・)イイネ‼︎