いつも言いますが、決して書くのが面倒なわけではないんです。


書くのを忘れてしまうんです。


そしてだんだん釣行の記憶も薄れていくんてす。


そうすると書くのが面倒…




いやいや、面倒なわけではないんです。。





若干数名ではございますが、楽しみにしてくれてる読者の方もいらっしゃるので釣行ごとには頑張って書いていきます‼︎







前回のブログで『だんだん秋めいて…』と書きましたが、出船前の港は秋を肌で感じられるほどに涼しくなってきました。


むしろ半袖だと寒い。


わたしは家を出る前に慌てて掴んだウインドブレーカーがあったのでいいですが、長袖だけどドライ生地の服を着ていたクマさんは寒そう(・_・;


長野からやってくる伊藤さんは出発時もっと寒かったみたいで、11月後半くらいの防寒を着ていましたが、まだそこまではいりません(・∀・)(笑)


ねぇ、伊藤さん(・∀・)(笑)


いい天気だと昼間は暑いから、脱ぎ着しやすいのがいいですね‼︎



{28579DFE-8638-451E-8153-933F5EAD5C63}
9月10日晴れ晴れ
波風…なかった気がする船(・∀・)覚えてない(笑)



今回は久しぶりにプチ金川会。


港に遊びに行った時には会ってるけど、釣りで一緒になるのは何ヶ月ぶりだろう。


金川さんは70を越えてますが、元気で楽しそうに釣りをします。


電動なんて邪道だ‼︎手に伝わる魚の感触を求めて釣りをするんだ‼︎と、とてもパワフル(((°Д°;)))


若者負けていられません(笑)







朝一は大物狙いから‼︎( °∀°)o


前回いい思いをしすぎたので今回は何もないだろうと思いつつも、心のどこかではやっぱりちょっと期待。


まさぽんがなかなかいい記録を見つけて、みんながジグを投入。


するといきなり船中で数人からヒットコール‼︎(((°Д°;)))



バタバタッと上がるサワラ(((°Д°;)))



また何人かのヒットコール(((°Д°;)))










…やばい、出遅れた(;´Д`A








時合は一瞬で終わり、切れたりバレたりもあったようだけど朝の数分でサワラが何本か上がってたのに、わたしは完全にその波に乗り遅れ(;´Д`A


この日はなんとなく朝からソワソワした感じでイマイチ集中しきれなかったけど、気合いを入れ直し平常心でいつものジグでいつものように。



時合は終わったけど釣れると信じて‼︎



信じてやれば叶う‼︎



叶う‼︎




叶った‼︎



なんか掛かった‼︎



引かない‼︎(・∀・)



生命反応は⁉︎




なんとかある‼︎(・∀・)





なんだなんだ、重いだけだぞ。と上がってきたのは



{63C38477-E5B9-414F-A4A2-ABFEE3F1224F}
メラヒー(・∀・)



なかなかいいやーつ(・∀・)



サワラではなかったけど、なんとか大物賞滑り込み( ´ ▽ ` )



ホッとひと安心で、タチウオへ移動‼︎





あ、時合の時にハマチ釣ったの忘れてた(笑)

{C9B5C09D-193C-48F2-A441-608FA7142F89}
ハマチはちゃんと鷲掴み‼︎(・∀・)








タチウオ現場はなかなかの混み具合。



ルアー船、エサ船、さらにはプレジャーも入り乱れて大混雑。



入れるところと反応を見ながら流してくれますが、なんだかイマイチな感じ。



入れ食いの連絡を他の船から受けても、入りたいところに他の船がいて、なかなか思うようにピンポイントで入れない。



それでも凄腕まさぽんの操船でポツポツと数を増やして、なんとかタチ束にできるくらい。
{06389C31-3C69-4D96-9CA2-5AF37505B0CD}




最後にもう一度大物を狙うものの、そこは当たりも無し。



ヒラメは釣れたけど若干物足りなさも残る。


次にまさぽんとこ行けるのはいつになるか…。


他の釣りの予定がいっぱいで、次の政宝丸予定が立てられない(;´Д`A


今週末は台風がどうなるのか…


出られますように‼︎