43.今より少し丁寧に

 

 

同僚二人が、

楽しそうにおしゃべりして

盛り上がっている姿に

モヤモヤしていました。


 

このモヤモヤの正体って何⁇

何か

気づきを与えられているような感覚がする。

 

 

 

”仲間外れにされている感じを受けること?”

 

でも、

今、

その同僚とおしゃべりしたくない

一緒にいたいわけでもない

 

 

 

”私だけ仕事しているってこと?”

 

それも違う

この時間は自分のペースで仕事できるから

この時間は好き

 

 

 

”休憩中でもないのに、

おしゃべりに耽っていることが

赦せない?”

 

それもしっくりこない…。

 

 

 

”私が面白くない気持ちでいるのを

察してほしいのに、

誰も気づいてくれないこと?!

 

 

そうかも!!

なんかその感覚に近い!

 

 

 

私は

楽しい気持ちでいたいのに、

その状態の自分になっていないことに対して、

イライラ

モヤモヤ

を感じているんだ。

 

 

 

相手(同僚)に

私のこの状態に気づいてほしい

 

そして、

 

私の機嫌をニュートラルに戻すような行動に

改めてほしい

 

 

私のモヤモヤはそのような感情でした。

 

 

 

 

私、楽しい状態にいたかったんだ

自分の気持ちを

わかってほしかったんだ

 

 

それは、

 

本当は

 

誰かに知ってほしかった

誰かの行動を

改めさせたかったのではなくて、

 

 

自分自身に対して、

自分の本当の気持ちを認めて、

その状態の自分になりたかったんだ。

 

 

でも、

 

それが出来ていなくて

自分のことなのに、

同僚の態度のせいにしようとしていたんだ。

 

そう思いました。

 

 

 

目の前で起きている出来事を、

どのように感じるのかは私自身。

 

 

目の前で起きている出来事に

自分のこころが

ネガティブな反応をみせたとき、

 

 

 

自分の内側にある感情に

気づくきっかけや、

 

自分の本当の望みを

知るきっかけ、

 

今の自分の状態を

とらえるきっかけに

 

なっているんだろうな。

 

 

 

自分の感情をちゃんと感じてみよう✨

 

そして、

 

その感情の状態でいる自分をジャッジせず、

その事実を認めてみよう✨

 

 

 

そんなふうに

今より少し丁寧に

自分の感情に向きあってみよう。

 

 

それは、

 

自分自身に対して

今より少し丁寧に接している

愛していることに

つながっている✨

 

 

私は

こんなふうに感じました。

 

 

 

 

 

 

アファメーション

 

「私は私の内側にある

私の本質をいつも感じています。

私は私を愛しています。」

 

 

 

 

アイ