こんにちは
夢ロマン子守熊です。

ご訪問ありがとうございます。

個性心理学は、
老弱男女に使える心理学で、
いろんな年代の方がご相談にみえます。

私は、学校の勤務経験があることから
特に子育てのご相談が多いです。

また、私自身、
子どもに関わるすべての人に
この個性心理学を
知ってほしいと願っています。


昨今、不登校児童が増えきています。

現役の先生方曰く
「多いなんてもんじゃない!」と。

誰でもその可能性があるほど
問題があふれています。

個性心理学的に言いますと、

ひと昔前は、
不登校児童は、Sunが多かったです。

ルールを強制されるのが大っ嫌い、
命令されるの大っ嫌い、
デリケートで
人間関係のトラブルに弱いSun。

学校生活に馴染めません。


そして、
最近にわかに多いのがMoon 。

家庭環境を聞いてみると
母子家庭や祖父母に育てられている子が
多いのが特徴です。

家庭に安心できるところがないのです。


では、Earth は?

頑張り屋さんですが、

頑張り屋さんだからこそ、
いい子になりすぎて、

自分を出せなくて、
本音を言える友だちがいなくて、
苦しくなる子が増えています。

孤独を抱え、不登校になります。


世の中の流れとして、

雰囲気を悪くする発言や
人を悪く言う発言を嫌う傾向が強く、

それが、
まだ未熟な子ども達を
「こんなこと言ってはいけない!」と
苦しませてしまっている
と感じています。


ある受講生の方が
「個々のキャラクターの個性は分かりました。
今後、自分を出しながら、
周りの方とどう折り合いをつけていくか、
が問題です」
と、おっしゃっていました。

その通りだと思います。


ずっと相手に合わせていては、
こちらが参ってしまう。

そして、
自分を100%出すと
相手にストレスを与える。

どうしたらよいか。

うまく折り合いをつけていくには、
練習が必要です。

いろんなキャラクターの人に出会って、
実践してみて下さい。

失敗もあるかも知れませんが、
失敗の中にたくさんの学びがあふれています。

何よりも、完璧な人なんていません❗

「やっちゃった~ショボーン」と
繰り返しながら、
一緒に成長していきましょう!




長くなりましたニコニコ









こんにちは
夢ロマン子守熊です。

ご覧下さり、ありがとうございます。

さて、先日、
NHK文化センター豊橋教室にて、
『~社会生活のストレス軽減に~
たのしい個性心理学』
の講座がありました。

早いもので、最終月になります。

最初に有名人のキャラクターを
ご紹介し、
3分類のワークを行いました。

テーマは「心のシャッター」。

他人に対する
心のシャッターの下り方が
3分類で異なります。

私たちは、
知らず知らずのうちに
誰かの心のシャッターを
閉じさせていることがあります。

子どもの時と違って、
大人はこうなると復活が難しいショボーン

だからこそ、
知っておくと、
危機を回避できますね。


そして、最終月にぜひしたかった
『私の取り扱い説明書』作りを
しました。


こちらは、Sunの方の作品。



さすが❗
カラフル❗

こちらは、Earthのわたくしの作品。


MOON さんの写真を撮りわすれましたガーン
が、とてもほんわかとしていました。


NHK の講座は、
4月から
第2土曜日へお引っ越ししますキラキラ

平日お仕事の方も
通い安くなりますラブラブ

初回は、4/8(土)13:00~、です。

その時は、桜が満開の頃でしょうか。

たくさんの皆さまのお越しを
お待ちしていますニコニコラブラブラブラブラブラブ

こんにちは!
夢ロマン子守熊です。

ご覧下さり、ありがとうございます。

さて、明日は、
ワールドベースボールクラシックの
準決勝です。

あれよ、あれよと勝ち進み、予選突破。
試合は面白くて仕方ありませんね爆笑

外国のチーム相手に
活躍する侍ジャパンが
誇らしくもありますラブ

いよいよ準決勝。

明日のアメリカ戦は、
「全員野球で臨む!」と

しっかり、がっちり指揮をとる、
小久保監督
(地球落ち着きのない猿)

先発が決まっている菅野投手
(月大器晩成のたぬき)

そして、今回大活躍ビックリマーク
地元愛知出身、
『お化けフォーク』の千賀投手キラキラ
(晴れ品格のあるチータ)

松井裕樹投手(晴れリーダーとなるゾウ)
武田翔太投手(晴れ我が道をゆくライオン)
増井投手(太陽優雅なペガサス)

則本投手(月感情豊かな黒ひょう)
藤並晋太郎投手(月面倒見の良い黒ひょう)
秋吉亮投手(月強い意志を持ったこじか)
平野投手(月束縛を嫌う黒ひょう)

牧田和久投手
(地球サービス精神旺盛な子守熊)
石川歩投手(地球活動的な子守熊)
宮西投手(地球大きな志を持った猿)
岡田投手(地球守りの猿)

いろんな選手の
ボール⚾を全部キャッチできる女房役、
フル出場の小林選手
(月頼られると嬉しいひつじ)

キャッチャーは、
目立たないけど、
すごく大事なポジションキラキラ

ちなみに、
名キャッチャーと呼ばれる方には、
ひつじさんが多いのですチョキ

打って大活躍の
筒香嘉智選手
(晴れまっしぐらに突き進むゾウ)

中田翔選手(地球ゆったりとした悠然の虎)
より年下だけど、
堂々として見えるのは
ゾウだからなんですね。

守って大活躍の菊池涼介選手
(晴れ人気者のゾウ)
職人技を見せてくれますルンルン

Sun が活躍すると
試合も盛り上がりますね


明日は、ここ一番の大勝負ビックリマークビックリマーク

皆さん、頑張って下さい星星星