関西・神戸|まるい筆文字&ほっこりイラスト -2ページ目

関西・神戸|まるい筆文字&ほっこりイラスト

ほっこりまるい筆文字智書(さとりしょ)で、気持ちをカタチに
〇で描く筆文字&イラスト
2500人以上が体験!

レッスン情報&描き方のコツを発信中!
オンライン&対面レッスン開催

智書師範|日本郵便PFCアドバイザー
フェリシモRin-b!メンバー

 
こんにちは、新藤さとえです。
 
 
🌈夏休み1日講座
パステル×水彩×筆文字でつくる
🎐世界にひとつの うちわアート🎨


✨「夏の思い出、何かカタチに残してあげたいな…」
そんな保護者の方にぴったりの1日体験講座です🎐
お子さんの“今”しかない手の大きさを、
かわいいうちわにぎゅっと残しませんか?
パステルや水彩、筆文字で自由に表現しながら
世界にひとつだけのうちわアートが完成✨

夏の思い出づくりや自由研究にもおすすめ🌻
年長さんから参加OK!お気軽にどうぞ♪
 

🎨うちわの内容
表:手形アート
裏:夏のイラストアート(すいか・ひまわり・花火・虹など)
パステルや水彩を使って、のびのび表現🎨
世界にひとつだけの作品ができあがります✨


📅開催日
7月24日(木)13:30〜15:00

👩‍🏫講師
新藤さとえ(智書〈さとりしょ〉師範)

👧対象
年長さん〜(お子さま向け)

👥定員
10名

💰受講料
1,760円(税込・入会金不要)

🎨材料費
500円(税込)
 
🏠会場
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
〒664-0027
兵庫県伊丹市池尻4-1-1 イオンモール伊丹昆陽2F
☎︎072-787-8820[電話受付10:00 ~ 20:00]

📲お申込み
 
世界にひとつだけのうちわをつくって、
この夏を“特別な思い出”にしませんか?🌞🎐
 
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 
 

 

 
こんにちは、新藤さとえです。




年に1度のスペシャルデー🌻

7/6日曜、今年も博多より智書(さとりしょ)家元・智ちゃん先生をお呼びして特別レッスンを開催します!

当日は筆文字に関するあれこれを
直接ご指導いただきます💕


✔ 書くときの悩みがスッキリ
✔ 楽しくスキルアップ
✔ 作品相談(こんな風に描きたい!)
✔ 初めてさんも大歓迎


-------------------------

日時:7/6(日)
🖌️午前レッスン(10:30〜12:30)3,500円
🖌️午後レッスン(14:00〜16:00)3,500円

🏠会場は
小林エステイト様レンタルスペース
 阪急西宮北口駅から北西方へ徒歩5分
 (〒662-0834西宮市南昭和町5-8)

💻オンライン参加可能です


午前は残席わずか
お昼ご飯から午後参加もオススメです!

お昼弁当予約可能・打ち上げもありますよ〜

▼申込・詳細はこちら
-------------------------

1日まるごと筆文字にひたれる、スペシャルな日。
この機会に、ぜひご参加ください🌈

 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 
 

 

 

こんにちは、新藤さとえです。

 

 

    

JEUGIAカルチャーセンター

イオンモール伊丹昆陽で3回講座開催
単発参加可能

 

 

2022年よりお声かけいただき

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽にて
筆ペンで気軽に楽しむ筆文字アートを開催しています。
 
 

 

image
 
レッスン内容
 
じっくりゆっくり描きたい方
小人数でワイワイしながら描きたい方
私もじっくりお伝えさせていただきます。
 
前半は
筆ペンを使った丸~くかわいい「筆文字」
 
後半は
筆文字と相性の良いパステルやカラーペンなどを使って、
更に彩りを添える「色遊び」
 
季節に合わせたイラストを描きますよ~。
 
image

※画像は西宮レッスンの様子

 

「智書(さとりしょ)」とは


image
 
筆文字レッスンは
「智書(さとりしょ)」をベースにして
お伝えしています。
 
筆ペン一本で心を伝える癒しの書
書き順や上手い下手は関係ありません。
二度書き三度書きなぞり書き
なんでもあり!

個性を生かしてのびのびと書を絵の様に表現する書です。
 
 
こんな方にオススメ
 
☑︎字にコンプレックスのある方
☑︎字がきたない!っと言われた事がある方
☑︎人に喜ばれる特技を身につけたい方
☑︎手軽にできる趣味を持ちたい。
☑︎家で簡単にできるストレス解消法を探している。
 

 
 
2時間後こうなります♪
 
❁自分の字が面白くなります♪
❁筆ペン1本と紙さえあれば、どこでも楽しめます♪
❁集中することで瞑想にも似た、ストレス解消ができます♪
❁身近な人を喜ばせることができます♪
❁「素敵な文字を描く人」と周りの人から重宝されます♪
❁自分の新しい可能性や「できる」ことを感じられます♪
 
 
 
お一人でも、親子でも
左ききでも、
ネガティブ思考もなんでもありです。
どうぞお気軽に参加下さい。
 
 
参加者様からの嬉しい感想
 
 
image
西宮教室にて
 
 
レッスンの流れ
 
1.自己紹介
お名前、今の気持ちなど

2.筆文字レッスン
筆ペンの使い方、進め方など。
それぞれの進捗によって、
私が手元を映しながら、
描き方のポイント、コツなどをお伝えします。

3.発表
完成作品をみんなで見せ合いっこ。
感想シェア

※お手本、完成作品はお持ち帰りください(*^^*)
※一回完結ですが、継続して通うことでいろんな文字や文章に触れ、ステップアップできます。
※参加回数に応じたお手本を用意しております。

 

日 時
 

第4(木)13:30~15:30

3回コース

4/24(木)13:30~15:30 終了
5/22(木)13:30~15:30 終了
6/26(木)13:30~15:30

 

初回の方の筆文字お手本は

 

「ありがとう」

「ありがとうおかげさまです」

 

筆文字に加えて「毎月のイラスト」も行います。

 

イラストテーマ

4月 母の日・端午の節句

5月 父の日・梅雨

6月 暑中見舞い

 

 

 

2つの特典つき

 
JEUGIAカルチャーセンター
イオンモール伊丹昆陽でのレッスンは
2つの特典がありますよ~

❶初めてでも安心
「道具一式(筆ペン+水ペン+パステル)」

❷何度でも見返せる
「イラスト描き方動画」

今回、新しいカメラを導入!
筆運びや描き方もしっかり確認できますよ~

「あれ?どうだっけ?が
すぐに確認できて便利!」
「何回も見られるので、助かります」

と嬉しい感想いただいています~
 

 

 

▼お申込・問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

▶その他スケジュール

 

場 所
 
JEUGIAカルチャーセンターイオンモール伊丹昆陽
〒664-0027
兵庫県伊丹市池尻4-1-1 イオンモール伊丹昆陽2F
☎︎072-787-8820[電話受付10:00 ~ 20:00]
 
 
【全3回受講料】
 8,250円(税込・入会金・運営費別途要)
 材料費 初回のみ2,200円(税込)
 筆ペン(ぺんてる太字、赤字)、水筆1本、パステルつき
 
 
【全1回受講料】
 2,750円(税込・入会金不要)
 材料費 1,500円(税込) 
 筆ペン(ぺんてる太字)、水筆1本、パステルつき
 

 

 

    

ご予約・お問い合わせは

こちら

↓↓↓

 

 

 

 

 
4年間で開催150回以上延べ2,500人以上

全国各地よりご参加いただいています。

楽しんでいただき、ありがとうございます!

 

 

大阪府

大阪市(東区、西成区、天王寺区、北区、吉淀川区)

柏原市、堺市、箕面市、和泉市、豊中市

 

京都府、徳島県、香川県

東京都、北海道

 

こんにちは、新藤さとえです。

  2025年も「絵まもり」開催!須磨寺春季大祭にて

 

新年度が始まって、新しい目標や
「こんなことやってみたい!」っていう気持ちが湧いてくる時期ですね🌸

そんなあなたの
「夢」や「やりたいこと」を、
“絵まもり”にしませんか?
 

昨年に続き、今年も 「絵まもり」 に絵師として参加します!
 
👇昨年度の様子はこちら

あなたの想いを聞いて、
インスピレーションを受け取りながら
その場でイラストを描きます🎨✨
(所要時間は15分程度)

「え、私も描いてもらいたい!」
「どんな風に描いてくれるの?」

って思ったあなた、ぜひ遊びに来てくださいね!
 
※整理券配布あり
※絵師は選ぶことができません。
 

  「のんのん祭り」で無料体験!

 

この「絵まもり」、なんと 無料で体験できちゃいます!
須磨寺春季大祭 「のんのん祭り」 は
毎年たくさんの人で賑わう、大きなお祭り。

全国からすごい絵師さんたちが集まるんですよ~
(私も描いてほしい・・・)
私も一日中ブースにいる ので、気軽に話しかけてくださいね!
 
🌸絵まもりとは?
🌸どんな絵師さんがいるの? など
 
詳細は以下サイトをご覧ください。

 

 

 

  どんな人におすすめ?

 

 

    

🌱 新年度のスタートに

「夢」や「目標」をカタチにしたい人


🌸 「こうなりたい!」って気持ちを

応援してほしい人


🙏 仏様の前で、想いを話してみたい人

 

あなたの想いを聞きながら、
世界にひとつだけの 「絵まもり」 を描きます!
ぜひ のんのん祭り に遊びにきてくださいね~✨

  須磨寺「のんのん祭り」
 

 

 

 

 

今年もめちゃくちゃ楽しみ!
あなたに会えるのをワクワクしながら待ってます🥰
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵
 
 

 

 
こんにちは、新藤さとえです。
 

 

 

 

    

映画『まる』がAmazonプライムに登場!

 

 
映画『まる』が、3月7日からAmazonプライムで観られるようになりました🎥
映画館でこの映画を観て、心が震えました~!
 

 

映画「まる」のあらすじ

 

『まる』は、堂本剛さんが27年ぶりに単独主演を務める不思議で感動的なドラマです。
美大卒の沢田は、アートで身を立てられず、芸術家のアシスタントとして淡々と働いていましたが、ある日、通勤途中の事故で腕を負傷し失職してしまいます。
帰宅後、床の蟻に導かれるように〇を描き始め、それがきっかけで日常がどんどん〇に浸食されていく・・・・
 
 
この映画、監督・脚本は『かもめ食堂』の荻上直子さんなので、ハッとする言葉や心温まる言葉がいっぱいです。

 

〇を描くことで心が落ち着く

 

私がお伝えしている「筆文字智書(さとりしょ)」は

書き順や上手い下手を気にせず、
二度書き・三度書き・なぞり書き…なんでもOK!の書。

 

特徴として「まるく描く」

 

主人公・沢田とはきっかけは違うけど
私も「〇」が特徴となっている筆文字を描いてるので
白い紙に黒い墨でただ「〇」を描くという面白さは感じていて
 
「〇」を描くことで、無心になる。
シンプルだけど深い、そんな魅力があります。
 
「福徳円満」「円満具足」
これらの言葉も、映画に出てくる心に響くフレーズ
 
image
 
 
でもこれらも
「うまく描こう」とか
主人公・沢田みたいに「売れる〇を描く」と
求められたりしたら・・・・途端に心が荒れるんだろうなぁ
 
そもそも「描く」がなくても
人は生きていけます。
(ただ生活するだけならね)

ではなぜ「描く」のか
「人生に意味は必要か?」

描きたいから?
求められてるから?

職人なのか、アーティストなのか
その問いすら意味はあるのか?

観終わった後に、自分も描きたくなる
そんな作品でした!
 
 

 

〇活のススメ

 
日常の中で感じる小さな幸せや静かなひととき、
自問自答も含めて
この「〇」を描くことで体験できます。

観た後に、自分自身を見つめ直し、
心を整える時間を持つのも素敵ですよね。

1人で描けないなぁ~という方は
一緒に描きましょう🎵

そして観た人は、ぜひ語り合いましょう!
 
 
筆文字・イラストで
キモチを伝える代筆屋
新藤里恵