広報チームのさをりです。
2018年もあと僅かとなり、一年を振り返る暇もないまま、師走に突入してしまいました…(^^;)
毎年のことですが、今年はとくにあっという間だったなぁ・・・

皆さまはいかがでしょうか。

ところでひらめき電球
広報チームでは、Spring の活動を“広く報せる”ために、日々の情報発信を担当しています!
早速、今月のフォロワー数を見てみましょう◎

 

▼face book @Spring20170707 フォロワー数… 221 音符
▼ツイッター @harukoi2020 フォロワー数… 713 ルンルン

▼メルマガ 「すぷだより」 読者数… 261 !!

(え、まだ登録してない?メルマガ登録はこちらからできますよ!!)

(いずれも2018年11月末)
 

なんと、、、全部で1000をこえてました。素晴らしい!
改めて、Spring の活動をたくさんの方々が応援してくださっているんだなぁと、ご縁の拡がりを嬉しく思います♪

ところで、2018年に広報チームが力を入れて取り組んだのは、イベント集客でした。
「数字は気にしない」「大事なのは中身だ」といっても・・・

集客の数字はシビアな現実です。。。

とても中身のあるイベントや、
学ぶことの多い企画を練っても、
たくさんの人が来てくれないと
本当に勿体ないことになります
よね。。。(>_<)

もちろんSpringは非営利団体ですので、広告費なんてかけられるほど資金に余裕はありません…。
そしてデザイナーを雇えるわけでもありません…。

スタッフ皆で手分けして、知恵を絞って、
あの手この手でできる限りの情報発信を行いました。

バナーやチラシのデザインに頭を悩ませ・・・あせる
メールやブログの告知文章に頭を悩ませ・・・DASH!
ブログやSNSの絶え間無い更新に、配信作業…メモ

睡眠時間を削り、知恵熱に頭を痛めたスタッフもいたことでしょう…(T-T)

みんなプライベートや仕事の時間をなんとか工面して、

しかも心を込めてイベント告知に取り組みました。
一人一人が力を出しあった結果…

▼10/14 Spring主催

  「英国視察報告会」 来場者 …100名

  イベントの様子はコチラ!!

 

▼11/21 刑法改正市民プロジェクト主催

  院内集会 来場者…150名 (内スタッフ16名)

  院内集会の様子はコチラ!!!!


たくさんの人で溢れかえる会場、、、
「会場をパンパンにしたい!」
とビックマウスを発した私ですが、まさか実現するとは…
目を疑う光景に、終始鳥肌だったのでした。

スタッフ皆が一丸となって、粘り強く告知を続けた成果です。。
想いは人を引き寄せる・・・。

そう確信した2018年でした。

。。。

私はSpring のファンです。
この人達の活動を、多くの人達に知ってもらいたい
そう願っています。

Spring の活動は、これからの社会に必要なものなんだ。
そう信じています。

引き続き、性暴力や刑法の問題に
多くの目が向けられ、光が当てられるよう、
これからも心を込めて情報発信を続けていきたいと思います✨

ありがとうございました!!!

それでは皆様 良いお年をキラキラクリスマスツリープレゼントおせち門松鏡餅

 

 

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。