国境を越えて、人権を守る国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ 主催イベントに、

代表理事:山本潤 が登壇します。

 

「シンポジウム #Me Too からChangeへ   私たちの声をどう生かすか」

https://www.facebook.com/events/691218117933060/

 

以下、イベント詳細です。

ご都合が合う方はぜひご参加ください。

*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

ハリウッドに端を発した #MeToo 運動は今、世界各地に広がり、
声をあげることを通じて性暴力に寛容な社会を変えようという声が高まっています。
日本でも2017年に明治時代から変わらなかった刑法・性犯罪規定
が改正されましたが、今も課題が多く、性暴力被害者の多くが
何の救済も得られない状況が続いています。
深刻な性被害が続くインドの現実を変えようと活動を続け
アクティビスト、ナンディー二・ラオさん、自らの性被害の経験を
カミングアウトして日本の刑法改正に尽力された山本潤さん、
そして、日本の#Metoo運動の先駆けとなり、性暴力のない社会をもとめて
活動する伊藤詩織さんを迎え、私たちひとりひとりが
性暴力のない社会をどうつくっていけるのかを考えていきたいと思います。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。

#ヒューマンライツ・ナウ は女性に対する深刻な人権侵害である
性暴力をなくすために政策提言・キャンペーン等の活動を
進めていきます。

【基調講演】 ナンディー二・ラオ(インド女性活動家)
    ~インド・性暴力をなくすための女性たちの挑戦
【スピーカー】 山本潤氏(Spring代表) 
     伊藤詩織氏(ジャーナリスト)
     後藤弘子氏(千葉大学教授・ジェンダーと刑事法)

【日時】 2月23日 17:30~ 20:00
【場所】 専修大学神田校舎 5号館7階571教室
【参加費】1000円
【定員】200名
【申込み方法】グーグルフォームもしくはメールにてお申込みください
グーグルフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeqv5XxPgnxu4ZlL7cmPgB4RXaXcFFri_Kc37C96i88SMM7rQ/viewform?c=0&w=1
メール: event@hrn.or.jp まで
件名に『2月23日シンポジウム参加希望』を明記の上、
お名前、ふりがな、連絡先(メールアドレス)、どちらでこのイベントをお知りになったかをご記載の上お送りください。


※ HRNでは、ランディー二・ラオさんの招聘費用、ニューヨークで3月に開催する#Metooイベントその他のキャンペーン・政策提言活動へのカンパを募っています。是非ご協力いただけると幸いです。