先日9月10日(日)富山にて、
「性暴力と生きることのリアル 回復のために必要なこと」
という内容を、代表:山本が講演いたしました。
以下、山本より皆様へ。
「富山で今後オープンする、性犯罪・性暴力ワンストップ支援センターの支援員養成講座、第1回公開講座としてお話してきました!
支援員の申し込みが70人もあったそうです。
一般の方、関係職種の方も来られ、性暴力を受けた人の話を聞くのには特別の技術が必要なことを中心にお話ししてきました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございます!」
そして、当日の様子を、
なんと5紙(+ウェブ記事)に掲載いただきました!
全国にいる性被害者への支援体制が、重要かつ急務であることが、広く伝わったと感じます。
全国各地でさらにこのような取り組みがされ、1日も早く現場に反映されることを、願います。
(掲載紙、以下五十音順)pdfでご覧いただけます。
・9/12付 朝日新聞「性被害者の支援1ヶ所でー県、年度内にセンター開設へー
・9/23付 朝日新聞デジタル「性暴力被害ワンストップセンター設置へ、養成講座 富山」
・9/12付 北日本新聞「責任ないと伝えてー性暴力被害 富山で支援員講座ー」
・9/12付 富山新聞「性暴力被害の実態知って ー県が支援員養成へ公開講座ー」
・9/12付 北陸中日新聞「被害女性苦しみ訴えー性暴力「心のブレーカー落ちた」県支援員養成講座が開講」
・9/12付 読売新聞「性犯罪被害者を支援ーセンター開設へ講座ー」
取材・掲載頂き、ありがとうございました!
今後も、どうぞよろしくお願いします。
▼2017年後半、代表:山本潤の講演予定はこちら。
▼講演依頼は下記までお願いします。
追って講師依頼書を送ります。
<山本潤 講演依頼>
▼講演以外のお問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局