妊娠8週目 | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

妊娠8週目に入りました。



産婦人科では、心拍確認ができ次回の診察までに母子手帳をもらってきてくださいとのことラブ

エコーでは、大きさは15㍉のクリオネのような形をした赤ちゃんで心臓がピコピコ動いているのを見ることができました。

無事に成長しているようでよかった。。。
次回は、三週間後の検診になります。


ガーベラつわりガーベラ
相変わらず、においづわりとよだれつわりが酷いです。。。
旦那さんが冷蔵庫を開けると、後から来る冷蔵庫の中の匂いが伝わりだいぶ弱ってます。
夕飯は恐怖でしかない宇宙人くん

口の中が苦くて常に気持ち悪いので、飴を舐めていましたが10分に一個の消費を続けていてこのままでは糖分取り過ぎで太ってしまう。。。と思いガムに切り替え。
これは大正解で、ガムのおかげで長時間生きていけます。


お昼ごはんは、匂いが気持ち悪すぎて外食が出来ず今はお味噌汁に梅干しご飯を少し食べて過ごしています。在宅勤務でよかった!

夜はもっと無理で、でも娘と旦那さんは夕飯を食べなければいけないので、私はマスクをして食べられる分だけ食べ、食後の皿洗いは旦那さんに任せグッタリしていますアセアセ

本当に、早く楽になりたいですえーん



チューリップお仕事チューリップ
在宅勤務が延長になりました。

恐らく、この様子だと4月以降も延長になりそう。
つわりが酷いので、これはとても助かります。。。

正直、午後はつわりで体力が無く、横たわって休憩しながら仕事しています。
会社だとこんな姿勢で仕事できないし、本当に在宅勤務で助かった。。。
(成果はちゃんと出してます)

むしろ、これが会社だったら、私は午後どうなっちゃっていたんだろう。毎日トイレや、会議室に閉じこもってグッタリしてたんじゃないかと思います。


ひまわりひまわり
来週から進級です!
今月末で担任の先生が退職されることが最近わかりましたタラー
2歳の娘はまだよくわかっていないようですが、いなくなってから寂しくなったり泣いたりするんじゃないかなと思います。
担任の先生も、クラス替えと共にガラリと変わりそうなので、4月からは娘にとっては新生活どうなることやらアセアセ

昨日今日は、外出自粛して二日間引きこもりをしています。


娘、外に行ってない分体力が有り余っていて、
いつもは21時に寝るところ、昨夜は23時まで大騒ぎしていました炎炎炎
私はつわりでグッタリで、もう大変です笑い泣き

今日は雪が降っているので、
せめて夕方、マンション前の駐車場を長靴、傘、レインコートでお散歩させてあげられないかな、これくらいの外出ならいいのかな、と今悩み中です。


家の中で、しかも隣人さんや下の階の人にドタバタ迷惑をかけられないマンションで、子供の体力消耗させる方法、さらに私がツワリでグッタリしながらも付き合える方法を考えないとです。。。





また更新します。