3月 最近のこと | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

11月に最終更新してから4ヶ月ぶりの更新です。


最近のことを覚えておこうと思い、久々にブログに記録します。




ガーベラガーベラ

2歳9ヶ月になりました!


保育園もすっかり大好きになり、毎日夜寝る前にその日何をしたのか教えてくれますおねがい

お友達とおままごとをしたり、

上のクラスのお姉さんやお兄さんの三輪車の後ろに乗せてもらったり、

給食は毎度ご飯をおかわりしたり、

○ちゃんのおもちゃをとったら泣いちゃった、など詳しく教えてくれるようになりました😊



お家ではアナと雪の女王(今更1の方)にハマり、毎日レリゴーを歌っています。


休日は、公園で自転車(d-bike)に乗るのが一番好き。

でも、私が公園まで連れてくのが面倒くさい時はマンションの駐車場でシャボン玉や、





雨の日は傘と長靴で水たまりをジャブジャブさせています。



元気に明るく成長していますキラキラ

保育園が来月からクラス替えで、担任の先生も変わっちゃうかもしれないので、また少し不安定な日々が続くかもですが、頑張ってほしいところです!



チューリップお仕事チューリップ

コロナウイルスの対策で、3月から期間限定で在宅勤務となりました。


普段、時短勤務ですが、在宅勤務になり電車通勤分の時間(往復合計2時間)が削減できてフルタイム勤務ができるという、お給料の面でメリットがキラキラハート


仕事も、普段から一人でできてしまう仕事なので在宅勤務でも内容もパフォーマンスも変わらない。むしろ、フルタイムなので仕事量増えて会社にとっても良いのかしら。


朝心の余裕ができて娘にいつもより時間をかけて朝食を作れたり、

洗濯物を干す時間があったり、

毎日の電車ラッシュ時の体力消耗が無くなったり、

私にとっても、とても助かっていますえーんキラキラ


できれば、アフターコロナも仕事に差し支えないと会社が判断して在宅勤務という働き方を選択させてくれないかなぁと期待します。

(古い価値観の会社なので恐らく無理)



ガーベラ最後にガーベラ

二人目、妊娠中です。

現在妊娠6週目です。



昨年秋頃から二人目妊娠を考え、今月初めに妊娠検査薬で陽性が出て、14日に産婦人科を受診し胎嚢があることがわかりましたキラキラ



一人目の時に旦那さんにストレートに報告したので今回はサプライズ報告しようかと思いましたが、

仕事と育児でバタバタでそんな余裕なく、

陽性反応が出た妊娠検査薬をテーブルの上に置き私と娘は就寝し、その夜仕事から帰宅した旦那さんが一人無言で検査薬を見る、という、

なんとも虚しい報告の仕方をしてしまいましたもやもやもやもやもやもや

でも、旦那さんも私も、とても喜んでいます爆笑



予定日は11月初めで、

まだ6週目なのもありどうなるかわかりませんが、無事にこのまま妊娠継続してくれますように。



そして、5週目後半から、悪阻が始まりました。

今回は、前回同様においづわりがあるのに加え、吐きづわり、よだれつわりもあります。



前回より、辛いです。

口の中が何もないと、よだれが苦くて気持ち悪い。

においに敏感で、冷蔵庫を開けるだけでだいぶ弱る。

ニンニク、ネギがダメなので、ラーメン屋やイタリアンレストランの前を通るだけで弱る。。。


夕飯は何も作りたくないけれど、娘のために料理はしないといけない。。。


まだ6週目なのに辛くて、このままあと約2ヶ月続くと思うととても心が折れそうです。。。



安定期まで会社の人にも報告できないし、

おそらく来月から在宅勤務が解除されるのでツワリピーク時とバッティングするであろうと、今から戦々恐々としていますアセアセ




そんな今の心境でした。


また更新します。