五行山(マーブルマウンテン) | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

ダナン2日目。

朝は変わらず、
5時に起きて朝日を見にビーチ散策。


一寸法師と日の出

{CC5D35CE-2C98-4A6D-ADDA-3A5E9348A36D}


本日は、ダナンの観光名所の1つである
五行山、
大理石でできた山とのことで、別名マーブルマウンテンに行ってきました爆笑


フラマリゾートからタクシーで15分ほどで到着。


到着した最初の景色、
右に曲がれば五行山の入り口です。

入場料、エレベーター使用料を払ってスタート!
{47C2ED9A-A99E-4A6C-A829-8F8019A3E65D}

ワンピース&サンダルはやめた方がいいです。

入り口すぐの洞窟の中を進んだ先には
階段地獄もやもや

階段というより、岩がゴロゴロ積み重なったと言った方が良いところもありました。

さらに、その階段や岩が大理石なのでスルッとすべるすべる!


高いところから綺麗な景色を見たいのなら、
サンダルではなくスニーカー!
ワンピースではなくズボンをオススメします!!


そして、めっちゃ日差しが強く暑いので、
水と帽子は必須!



そんなロッククライミングのような経験をした先には、
ダナンの広々とした景色が待ってましたキラキラ

{F383B99A-5258-4DC8-9570-F6DDF4C88018}

現地の僧侶達がこの景色を見ながら生カボチャを切って食べており、

確かに、こんな場所でピクニックしたら気持ちいいだろうなぁと納得ひまわり


その後も、別の洞窟や階段地獄を突破します。


途中で見つけたら、蓮の花???があったのですが
{3C777D98-1E75-4088-82B8-8EBBE904BDBF}

花びらがない奴、
あまりにシャワーすぎて思わずパシャリ。

こんな感じなんですね爆弾
{B0022E6D-7278-4C3A-8489-D2A6849597EE}


手塚治虫のブッダを思い出す光景キラキラ

{37762B03-FAFA-450B-B14E-D94D53E40959}


大地のパワーを感じながら散策。

{9BC2B18A-4D03-48B3-B8C3-6D6B23126C93}


3つ目の洞窟は、
中がとーっても広々としていました。


{1B4BF2D3-6E97-4B52-823A-F02C64CBACC9}


洞窟の上には3箇所程穴があり、
そこから差す日の光がなんだか神々しかったですキラキラキラキラキラキラ


{95DA3EBB-58EA-456E-85DF-F716E74B3022}


「おらにチカラを分けてくれっ!!」
{9C414FB1-BC86-4AD9-8770-96CEC11243AB}


めちゃめちゃパワーもらいました炎


もう1時間半ほどが経ちもう帰ろうかと思った頃、
旦那さんが発見してしまいました滝汗

highest peak!!


せっかく来たのだから、どうしても登りたい!とのことえーん

{3FD4132E-C6A6-4F49-A199-20D487C36C04}


ええ、
登りましたよ。

クソ暑い中、
汗を吹き出しながら登り続けましたガーン


そろそろ着くか??と、
見上げた時の景色がコチラ!



{CF871F61-9C2B-4FB1-B25D-99956536B52F}



ほんとに死ねましたチーン



さらに登り続けた結果、
待っていた景色がコチラ!



今度は本物!!!
{4485B9FC-AA4A-4DA8-B6EF-1F42CA148EB7}


先に登ってみた景色よりも、断然高い!
流石、highest peak!!!


自分より高いものは、
360度見渡す限り無い、という素晴らしい光景キラキラキラキラキラキラ


太陽が近い!!



「おらにチカラを分けてくれ!!」
{3DA6E8BC-5DFB-4781-86AD-49A348FD3080}

これ以上無いくらいの太陽パワーを浴びました晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ



大地、太陽、緑のパワーを浴びまくり、
五行山これにて見学終了!!



余談ですが、
登りより降りる時の方が怖かったです。


出口付近には、たくさんの大理石お土産が売ってましたひまわり

{15E56733-84D8-4424-9E4F-6A4810A70E38}



2~3時間の見学でしたが、
ものすごい汗をかいて筋肉をたくさん使いました。

ホテルに戻った後は、プールに飛び込み、
夕方からはスパです(*^^*)