Capri 1日目 | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

今年もあと3日で終わってしまうので、
10月に行った南イタリア新婚旅行

カプリ島編を書きます

カプリ島へは一泊二日で行ったので、
まずは初日からハイビスカス
{81244CC5-A824-4523-BA1C-4E5B26F65B3D:01}


カプリ島へは、
ナポリ港発のフェリーで出発。
{7C23E285-0B27-4F30-A5A1-61DF7FA429BA:01}

50分くらい、荒い運転が続き、
ここで人生初めての船酔いを経験しました

カプリ島に到着。
ですが、景色は綺麗だけど気分は最悪(_ _。)

周りの人の香水の香りだけでも「うっぷ。。。」な状態でした。
{4EF403C4-E862-4C99-97CE-2CE8B629A81F:01}

さらに、カプリ島で一番行きたい
青の洞窟も波が高いとのことでクローズ
ショック(T . T)
でも、こんな時のために、カプリ島は一泊二日の予定にしてますニヤリ
明日リベンジしようと誓い、街の散策に全力を尽くしました
{4EAFA88B-690B-4D33-8DBB-FCE2C1CB294B:01}


観光地なだけあり、賑やかで楽しい✨
名産のレモンを使ったお店
{44ED95E6-B715-428D-9181-B246E58CDB8F:01}


{51FAB831-D43F-477F-BB5B-CCCB8734306A:01}

個人的にこのお店が今回知ることができて嬉しかった❤️
カプリ島 伝説の香水店だそうです。

{5B20A69A-7DC3-4319-A7A0-A23CC5D3B592:01}

1940年頃から修道院で香水を作っていたとのことから、
カルトゥージア(修道院の意味)だそう。


カプリ島の香り高い果実やハーブの天然原料のみを使用して作る、
カプリ島限定生産のもの
店内もとっても素敵でした✨
{3229AF59-84B6-4716-AE50-F8F9AF5633B4:01}

{D9B9E643-EC4C-45D8-BEF7-B2D8BFC2A60F:01}

せっかくなので、
私は香水(メディテラネオ、という名前のレモンの爽やかな香り)
旦那さんは練り香水、
そして妹や親戚のお土産にソープやミニ香水を購入❤️❤️❤️
大満足ガーベラガーベラガーベラ

その後も散策は続きます。
{F806BDF6-25A1-4D29-B3CB-00F237E61E1E:01}

レモンのジェラートも爽やかで美味しい✨
{0E72D3DB-9779-47B9-A0FE-6291D0A4CF99:01}

リゾートなので暖かく、
ランチはテラスで✨
{72D9B3A3-38EB-4F12-B2A0-21C8D78B6BF3:01}

{44B1F5F9-8F41-43A7-922C-EA3C6103C5F1:01}

イタリアで食べてみたかった、
生ハムレモンキラキラ

メロンも生ハムも物凄い大きさのサイズでした。
{5D976BCF-3718-4D1D-8101-B5AFC0F57C38:01}

パスタは、海鮮系を❤️
{B5E03720-B78B-497E-B9EA-691DC9374819:01}


カプリ島では素敵な場所が多すぎて、
一回のブログでは書ききれませんでしたあしあと
また次回、続けます^_^