コブクロライブレポート★3月8日横浜アリーナ★その5※ネタバレ注意 | ◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

◆Ka Makani Kupulau◆ 今を生きる

コブクロとHulaとHawaiiとサッカーが大好きなOL(!?)のblogです★

★ライブレポートその5★
※ネタバレあり注意

そして、なが~いMCが終わり、盛り上がりコーナーが始まりました!
トップバッターは『君という名の翼』
ピアノのイントロが流れた途端に歓声が起こりました。
爽やかでこれからの季節にぴったりな曲。
疾走感がなんともいえません。
サビの部分は手フリフリでした。
ステージの二人はやらなかったけど、どこからともなく始まりました。

そして次は『潮騒ドライブ』!
こちらが元祖手フリフリですね。
サビになった時に黒ちゃんが手フリフリしてくれました。
コビィも黒ちゃんもすごく楽しそう。

確かここで再びメンバー紹介がありました。
それぞれ1パートずつ演奏です。
ベース→パーカッション→ドラム→キーボード&コーラスの順に続き、ストリングスはなんとクラシックでした!
一瞬なんのライブか忘れそうになりました。 笑
黒ちゃんは安全地帯、コビィは確かギターでした。

次は『ストリートのテーマ』、これもライブに欠かせない曲。
歌い始めにコビィは花道に行き、ずっと黒ちゃんが一人で歌っていました。
この曲は黒ちゃんがよく歌詞を間違えるので、私はとっても心配でした。 笑
いつも通りコール&レスポンス。
コビィ「朝まで僕らと一緒に~」
黒「Come on!」
観客「朝まで僕らと一緒に~」
って感じでとってもとっても楽しかったです。
黒ちゃんがもっともっとって煽るので、最後はすごい熱気でした。


次は『彼方へ』
イントロがかっこいい。
2年前は新曲で、ライブの始まりの曲でした。
いつの間にかライブに欠かせない曲になったよね。
間奏のストリングスの演奏の部分が特に好きです。
もちろん黒ちゃんの「お行きなさい」ポーズは真似しました。

そしてコビィが「次は最後の曲!」と言いました。
本編ラストはなんと『Fragile Mind』でした。
この曲も2年前のライブでは新曲でした。
当時は、3曲あった新曲の中で一番好きな曲でした。
エレキのイントロが印象的。
この曲の歌詞も本当に励まされる。
コビィから聴いてくれる人への強い強いメッセージ。
初めてライブに行った時のことを思い出しながら聴きました。

そして演奏を終えると深々と丁寧に頭を下げて、二人は舞台から去っていきました。

私たちも席に座ります。
するとどこからともなくもう「ストリートのテーマ」が聞こえてきました。
正直早すぎると思うんです…。
二人は引っ込んだばかりなのに急かしてるみたいで嫌でした。。
なかなか歌声が揃わず、しかも「コブクロ~!」の合いの手も激しくて少し悲しくなりました、、、
最初に体験したアンコールは歌声だけで、手拍子も合いの手もなくて、会場中が一体感を味わえて本当に感動したから…。

ようやく少しずつ歌声が揃い始めた頃、Tシャツに着替えたコビィと黒ちゃんが二人で登場しました!
一同再び総立ちです。

~つづく~

長くてすみません。。
あと一回で終わる予定です…。