3/18(日)に中山11R・芝1800mにて
《スプリングステークス》が開催されます。
チャンピオンホースを次々と輩出している
皐月賞のトライアルレース。
果たして2018年の覇者に輝くのは
一体どの馬なのか!?
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
まずは出走馬を見ていきましょう。
============
・スプリングSの出走馬
============
枠 馬番 馬名 斤量 騎手
1 1 バールドバイ 56.0 北村宏司
2 2 ルーカス 56.0 M.デムーロ
3 3 コスモイグナーツ 56.0 津村明秀
4 4 レノヴァール 56.0 北村友一
4 5 エポカドーロ 56.0 戸崎圭太
5 6 ハッピーグリン 56.0 大野拓弥
5 7 ビッグスモーキー 56.0 浜中俊
6 8 ステルヴィオ 56.0 C.ルメール
6 9 フォルツァエフ 56.0 F.ミナリク
7 10 カフジバンガード 56.0 内田博幸
7 11 ゴーフォザサミット 56.0 田辺裕信
8 12 マイネルファンロン 56.0 柴田大知
8 13 ライトカラカゼ 56.0 丸山元気
以上、出走馬13頭になります。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
==============
・人気上位が予想される注目馬
==============
【ステルヴィオ】
早くから高い素質を見せながらも
重賞では2着どまりが続く。
とは言っても、その負けた2戦の
相手はともにダノンプレミアム。
朝日杯FSでも2着しているように
賞金的には余裕のある立場だが
ダノンプレミアムを相手にするには
更なる成長が問われる一戦。
今回は最大のライバルが不在なので
悲願の重賞初勝利を果たす大きなチャンス。
内容だけでなく結果にも拘りたい。
【ルーカス】
あのマイル王・モーリスの全弟。
その血統背景からデビュー前から
注目されていたがここ2戦は2着,6着。
晩成だった全兄のモーリス同様に
ここまでは苦戦が続いている。
ただし、素質は文句なく一級品。
兄が4着だったこのレースで弟が
どんな走りを見せてくれるのか注目。
鞍上にはM.デムーロを確保。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
【サトノソルタス】
今回は出走を回避。
【ゴーフォザサミット】
重賞初挑戦となった前走の共同通信杯は
スタートで後手に回りながらも、
上がり最速の脚を繰り出し0秒3差の4着。
ただ、現在の収得賞金900万円では
皐月賞出走は微妙で、権利獲りは最低限で
賞金も積み上げたいのがこの一戦だ。
今回の舞台は初勝利をあげた思い出の舞台。
ここは是が非でも皐月賞の権利を獲りに
勝負駆けを見せてくれるだろう。
【エポカドーロ】
新馬戦こそ3着に敗れたが、
ここ2走は逃げの手で連勝と開眼。
前走のあすなろ賞では逃げて厳しい
流れに持ち込みスーパーフェザーらの
強敵を寄せ付けずの逃亡劇を見せた。
相手は強化されるが皐月賞へ向けて
この馬の良さを前面に出す
スピード勝負で押し切りを狙う。
機動力に富んだタイプだけに
今回の舞台にも不安はなさそうだ。
【ハッピーグリン】
ホッカイドウ競馬所属の素質馬。
前走のセントポーリア賞を優勝し
能力の高さを示した。
JRA重賞への挑戦となる今回は
相手が強化されるが、瞬発力は互角以上で
芝で4着以下がない戦績からも
決して侮ることができない存在だ。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
============
・過去10年のデータ考察
============
まずは過去10年の各種データを見ていきましょう。
~~~~~~~~~
・人気データ考察
~~~~~~~~~
1番人気【3-3-3-1】
2番人気【1-1-2-6】
3番人気【2-1-0-7】
4番人気【1-1-1-7】
5番人気【2-1-0-7】
6番人気【1-0-1-8】
7~9番人気【0-1-1-28】
10番人気以下【0-2-2-50】
1番人気は複勝率90%となっており
馬券からは外せない存在。
一方で穴馬の好走も多いので
注意が必要なレース。
ただし、単勝100倍以上の大穴は来ていない。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
~~~~~~~~
・枠データ考察
~~~~~~~~
1枠【2-1-1-8】
2枠【2-1-1-10】
3枠【2-1-1-11】
4枠【0-2-0-13】
5枠【0-1-1-14】
6枠【1-2-3-12】
7枠【0-1-0-17】
8枠【2-0-2-14】
1コーナーまでの距離は約200mと短く
外枠にはやや厳しいコース。
~~~~~~~~~
・脚質データ考察
~~~~~~~~~
逃げ【2-1-1-7】
先行【4-3-2-22】
差し【3-5-5-36】
追込【0-0-1-33】
マクリ【0-0-0-1】
内回りの4つのコーナーをまわるので、
本来なら逃げ・先行が有利だが、
ただ、先行争いが激化するようなら
逃げは苦しくなるので注意が必要。
⇒本当に狙うべき◎はこの馬だ!
===========
・予想情報局の総括
===========
1番人気の馬券信頼度が高いこのレースだが
昨年は3連勝でG1ホースとなった
サトノアレスが4着に敗退してしまった。
ただ、オッズを見ると3.2倍であり
500万を勝って参戦のアウトライアーズが3.5倍
トリコロールブルーが3.9倍とオッズの差が
小さかったことがヒントだったのかも。
勝ち負けの点からは権利獲りがかかった
穴人気が有力との傾向は変わってない。
このレースの傾向としては
クラシックを意識したメンバーの戦いであり
少なくとも中距離戦での勝ち負けは必要。
よりクラスの高い中距離戦で、
ハイレベルな戦いを経験していることが強みとなる。
また、中山1800mの舞台なので
一定の能力を持っている先行馬なら
プラスポイントを進呈したい。
ただ、今年は展開が難しそう…。
本命は【ルーカス】
=========
東スポ杯2歳Sで2着の実績があるが
あれよりも新馬戦の内容が良かった。
メンバーはそこまで強くはなかったが
レースの状況に応じて走れる対応力を示した。
前走はG1で最後まで踏ん張る競馬。
対抗は【ステルヴィオ】
===========
4戦2勝で重賞連続2着。
朝日杯ではダノンプレミアムに完敗したものの
2着争いを制した能力は買える。
適距離の1800mでもあり、
休み明けでも緒戦から期待できそうだ。
そして【ゴーフォザサミット】
==============
このコースで鮮やかに未勝利勝ち。
共同通信杯の走りから縁起のよいコースに
戻って更なる前進が望めそう。
最後に【レノヴァール】
===========
若竹賞と同じくらいの競馬ができれば。
以上を加味した馬券戦略は
◎ 2.ルーカス
○ 8.ステルヴィオ
▲11.ゴーフォザサミット
☆ 4.レノヴァール
上記4頭のボックスで勝負予定。
P.S.
最新の競馬ニュースをお届けする
Line@が遂にスタートしました!
ココだけの限定情報が盛り沢山。
下記リンクよりお友達追加して頂き
限定情報を完全無料でお受け取り下さい。
⇒ https://goo.gl/ugA81i
P.S.2
その他にも下記の無料アプリや各種SNSでも
最新の競馬ニュースを無料でお届けしております。
【無料アプリ】
https://goo.gl/kmm86A
【Facebook】
https://goo.gl/qFdToS
【Twitter】
https://goo.gl/V5XAhv
【LINE@】
https://goo.gl/ugA81i
こちらも併せてフォロー頂けますと幸いですm(__)m