なーの独り言を文字にしてます…。
多分つまらないけど、なーの考えそのまんま~(笑)
しかも何の脈絡もなく…話飛ぶと思うから疲れるよ~(笑)
なーの住む地域では今日は快晴です。
なーの背中は高気圧に囲まれてすごく平和な一日を示しています。
が!!!
なーの鼻と気管支はそうはいかない模様。
一度こうなってしまうと長い…しつこい…めんどくさい。。。
でも、何気なくPC弄れるくらいには元気なわけで…
特に大きな問題はないと思われます。
ぜひぜひこのwheezeを入院主治医先生に一度聴かせてあげたいなぁ~
とか、日ごろの感謝を込めて(笑)←嫌がらせ以外の何物でもない(笑)
そんな冗談はさておき…
本当にどうでも良いことなのです。
うちの畑にある三本の柿の木。
今年は数こそ多くないものの、それなりになっております。
で、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ…そしてメジロさんやシジュウカラさん。
沢山の野鳥のなる木になっておりまして。
母が一言。
Σ(・ω・ノ)ノ!まさか!!今年の柿はやたらと甘いのではないか?!
と(笑)
で、果物好きな母はそそくさと梯子をもって畑へ収穫に。
美味しいらしいです。
見た目だけでもおいしそうなんだけどね~…
残念ながらなーは食べられません(;´▽`A``
柿も好きなんだけどね…ダメなんだなぁ…これが。
そんな訳で、仕事が休みの父とともに柿や里芋の収穫祭りを開催中。
地域でも収穫祭的な、「農業祭・福祉祭り」開催中。
そんな訳でちょっと平和な時間なのですが、なーの敵!!
蚊取り線香
これにやられてただでさえ多い鼻水が量産。
なーの体内の水分はこれで使用されている模様(笑)
何とかならないかなぁ~…鼻水。
抗アレルギー剤3種類と点鼻2種類使用してるから…。
でも、まだ使える薬剤はあるから呼吸器で相談…。
なんじゃそりゃ!!
耳鼻科で出してくれればいいのにね~とか思う反面
先生も気を使ってくれてのかな~とか。
だって呼吸器で処方してくれれば…ゴニョゴニョ…ね??
そんな訳で火曜日に相談事を作ってくれたのであります。
大した量じゃないと思うんだけどな…前はこれにゾレア使ってたしね…。
で、相変わらず黄~緑色の感染系の鼻水でございまして(汚くてごめん…)
一時透明になっていたものもそそくさと逆戻り。
湿性の咳嗽も黄色粘稠痰も微熱も頭痛も顔面痛も…すべて継続。
普通は二週間は継続する…という抗生物質もないもので
悪化するのは時間の問題かと思われます(;´▽`A``
早く火曜日にならないかな~…(´_`。)
情けない…
で、そんななーはNH細胞についてお勉強してたのでありますが、
なー…学校で免疫系の授業受けた時にNH細胞なんて言葉…
全く一度も触れられなかったぞ?!
と、気付いてしまったわけです。
T細胞、B細胞、NK細胞、NKT細胞…この辺りの話しか出てきてない!!
…2010年に発見されてる?から、去年なら先生知っててもおかしくないじゃん!!
とか、思ってしまったわけです…はい(;´▽`A``
…先生…勉強不足なのでは???大丈夫???
と、こんな感じで日進月歩な医学の世界は改めて楽しいなぁ~と実感。
こんなところで立ち止まってちゃダメじゃん!!
なーも日常復帰に向けて何か頑張らなきゃヾ(@°▽°@)ノ
というわけで、「今日一日自力で座って過ごそう!」の単純明快な目標再開!!
普通の人はね?
自力で座ってるのってそんなに大変じゃないと思う。
だけどね?
筋力落ちた人からすればめちゃくちゃ大変。
今でこそ歩けるし、トイレで立ち上がれるし、転んでも自力で起き上がれるし…
それに、自分で喀痰できるもん( ´艸`)すごいだろ~…( ̄▽ ̄*)
あの頃よく歩いてたよね…自分。
3歩歩いて一回転んでたから変な子に見られてた。。←何もないところで。
まぁ…その翌日収容されたんだけどね(笑)
なんだかんだとストレッチから始まって、地味に筋トレして…
調子いい時はスーパー散歩に連れ出されてここまで来た。
…なーの場合は…寝てるのも大変なんだけどね~…(笑)
そんでもってずっと起坐位も楽じゃないんだよね…(´・ω・`)
大人しく寝てて?
それが出来たらとっくにしてるわい!!とか(笑)
そう思いながらも小さい筋トレしてきたり…。
あれ?何の話だ?
まぁ…今日はwheezeしててもめちゃくちゃ元気~ということで。
このまま固まらずに火曜日まで行ってくれればOKなのです。
そんなどうでも良いことでした~。