茶碗蒸し | なーの日記

なーの日記

良い事も悪い事も…「なー」の日常ありのままを書いたもの。日常バカ話、楽しい事や悲しい事、愚痴や悩み…病気の事や薬の副作用の事、勉強関係が綴られている「なーの日記」です。
アメ申請前には必ずメッセージを!非常識な方はお断りします。

茶碗蒸し作りです( ̄▽ ̄)

まず干し椎茸を戻します。

干し椎茸は戻すときにプチポイント。

より早く戻すためのひと工夫。

ぬるま湯にお砂糖を少しいれて置くと、常温の水で戻すよりも早くなりますd( ̄  ̄)

次にかつお節で出汁を取っていきます。

めんどくさいときは鰹出汁顆粒を使ってもオッケーです(・ω・)ノ

この二つをそのまましばらく放置して冷ましておきます。

冷めてきたら具材の準備をします。

干し椎茸は薄切りにします。

鳥肉は小さめの一口大に。

三つ葉は3cm位に切ります。

本当はね…かまぼことかエビとか入れたいんだけど、どっちもアレルギー関係でカット(つД`)ノ

で、具材が揃ったら下味を付けます。

鳥肉と椎茸を器にいれ、出汁を少しと酒大さじ1、醤油大さじ1をいれます。

これをしばらくつけておきます。

その間に卵を割って、出汁を入れていきます。

卵1個で180cc位かなー…

大体卵を三倍から四倍の出汁で割っていきます。

で、器に取り分け、そこに漬けておいた具材と三つ葉の茎の部分を投入( ̄▽ ̄)

三つ葉の葉っぱの部分はあとから乗せると綺麗になります。

うちはざっくり作るから…参考になりません(笑)

で、蒸し器で30分ほど蒸せば完成( ̄▽ ̄)

今日も適当に作った割にはいい感じですd( ̄  ̄)

本日の一人前のカロリー…

卵1個(本当は二人前出来ます…笑)77kcal
鳥胸肉30g(30kcal)
三つ葉(2kcal)
干し椎茸(2kcal)
その他調味料を含めて割ると合計で120kcal( ̄▽ ̄)

効率よくカロリーを摂取出来ますd( ̄  ̄)

卵とかお豆腐とかは少ない量でも摂れるカロリーが、多くなるので、食べられないときにはいいのかもー。

でも、やっぱりおはぎには勝てないけどね(^◇^;)

そんなこんなの茶碗蒸しでしたー。