この曲は、1993年4月21日発売のT.UTU「FLOWERS」収録曲。
このアルバムは、ビデオに付属したCDで4曲のみ収録でしたね!
この「Run Together」と「Lap Trap」は、ライブで演奏されたらなぜか得した気分になります!(笑)


「R」で始まる最後の曲は、宇都宮隆「RUNNING to HORIZON」でした!

朗読ミュージカル「ムッちゃんの青い空」/第二部「LIVE2008夏~ひまわりの花によせて」@アイピット目白


今日は、朗読ミュージカル「ムッちゃんの青い空」見に行って来ました!
会場に向かう途中、雷と共に雨が降って来ました。。
18時40分会場到着。
19時、定刻通り開演。
海老原真二さんのピアノで始まり、二木てるみさんの朗読でスタート。
主演の仲代奈緒さんと林勇輔さんと3人の「戦争」がテーマの朗読ミュージカルでした。
内容は、終戦が近付く1945年の大分が舞台。
空襲中に、結核で隔離されてる12歳の少女(仲代)とその彼女に唯一話しかける6歳の少女(林)を回想するナレーター(二木)。
3人の朗読してる時の表情、歌ってる時の表情が、さすが役者さんだなぁと思いました。
舞台は大分という事なので、もしかしたら、KCOも聞いた事ある話なのかな!?
約35分で第1部終了なので、意外と早く感じました。


約10分間の休憩を挟んで、第二部「LIVE2008夏~ひまわりの花によせて」スタート。
仲代さんの歌メインの第二部でしたが、いよいよゲストの木根さん登場!
「今まで静かな空気だったのに、急に笑いが!」という通り、木根さんの登場で会場が和みました。
木根さんのギターで、中島みゆきさんの「時代」を仲代さんが歌った後、木根さんのソロコーナー。
「青空」と日替わり曲は坂本九さんの「上を向いて歩こう」を歌ってくれました。
木根さんのソロコーナーの後も、出演者による歌が続いた後、第二部終了。


アンコールでは、出演者全員が登場して、第一部でも披露されたテーマ曲を木根さんバージョン(木根さんメインで全員)で披露してくれました!!


今回の舞台の曲は、CD化されないのかな~?
カメラ撮影もあったので、もしかしたらDVDになるかもですね!!

この曲は、2002年9月19日発売の浅倉大介「21st Fortune」収録曲。
このアルバムは、「21st Fortune Complete Box」に収納されたアルバムで、VIDEOとDVDも収納されてましたね!
四季をテーマにしたアルバムで、「冬」→「春」→「夏」→「秋」と続く訳ですが、小室さんの「Far Eastern Wind」も「冬」から始まったし、何かあるのかな?
DVDは、5.1サラウンドシステム対応でしたが、一度、その環境で聴いてみたいです!!
この曲は、1994年5月25日発売のaccess「DELICATE PLANET」収録曲。
活動前の最後のオリジナルアルバムですね!
このアルバム収録の「DECADE & XXX」は、当時デビュー10年目に終了宣言したTMNへの感謝の気持ちを込めた曲でしたね!
それが影響したのかどうか、この数ヶ月後にはaccessも活動休止する訳で・・・。
ただソロ活動する為なのか、それとも・・・!?
真相を知ってる方は教えて下さい!(笑)
この曲は、1993年9月22日発売のaccess「ACCESS Ⅱ」収録曲。
今日、accessのツアー最終日だったのに行けませんでした・・・。
この曲もやったらしいですね~。聴きたかったです。。

今日は、小室さんのピアノコンサート見に、尚美学園大学まで行って来ました!
8時過ぎに出て、電車・バスを乗り継いで、10時前に到着。
なぜか、今日は道が混んでて、バスが迂回するほどでした。



受付を済ませ、タイムスケジュールを見ると、12時~12時40分なので2時間待ち。
12時前に部屋に入り、12時15分過ぎにようやく小室さん登場!
左右の袖とポケットの色が珍しい感じの服に、ジーンズとラフな格好でした。


早速、ピアノコンサートと思ったら、授業開始。
途中からは、黒板も使って、曲の作り方~ジャンル~テンポ等の説明をしてくれました。


あとは、小室さんの曲でJASRAC登録曲が、現在約920曲で、来年の25周年には1000曲に乗せたい。
900曲以上書いてるけど、覚えてるのは100曲くらい。
1番多いのは、筒美京平さんで約1700曲で小室さんは2番目。
作詞も、現在300~350曲で阿久悠さんに次いで2番目。
3番目は秋元康さんで、抜かれそう?などのサービストークもありました。


それから、昨日ロンドンから帰国したと言ってました。


授業の終盤には、印税について。
著作権は死後50年までなので・・・・と、今までに引用した曲を暴露!(笑)
trf「WORLD GROOVE」、TM NETWORK「HUMAN SYSTEM」、globe featuring KEIKO「on the way to YOU」、TM NETWORK「MEMORIES」を、ピアノを弾きながら「同じでしょ?(笑)」


予定時刻を大幅に過ぎても授業が終わらず、13時20分にピアノコンサートスタート!
「天と地と~HEAVEN AND EARTH」を演奏してくれました♪
時間の都合?で、「TKヒットメドレー」は無かったけど、1曲でも聴けて良かったです!
また、来月のオープンキャンパスも行きたいです!



今日から「R」で始まる107曲。
1曲目は、「R&R,Who? “t” KOO-L」。
この曲は、1995年12月11日発売のtrf「BRAND NEW TOMORROW」収録曲。
このアルバムは、小室さんプロデュース最後のオリジナルアルバムですね!
クリスマス前の発売という事もあって、クリスマスにぴったりの曲も多いアルバムです♪

この曲は、1999年12月22日発売のTM NETWORK「Happiness×3 Loneliness×3」のc/w曲。
CMでも使われてましたね!


ところで、「THE SINGLES 2」の収録曲はまだ発表されないのかな~?
それから、アジアツアーの話はどうなったんでしょう??


「数字」で始まる最後の曲は、松本孝弘「“99”」でした!

プロ野球、前半戦が終わり、昨日・今日とオールスターを挟んで、いよいよ明後日から後半戦ですね!
各チーム、主力選手がオリンピックで抜けて、どう戦って行くか。
選手層の厚いチームが有利になって来ますね!
セ・リーグは、阪神が貯金28で首位で折り返しですが、2位の巨人が貯金も増えて来たし、まだまだ何が起こるか分からないです。
パ・リーグは、西武が貯金10で首位。セ・リーグと比べて混戦ですが、楽天がついに最下位に落ちて、ここから浮上できるかどうか・・・何とか3位以内に入って欲しいです!

今日から、「アルファベットシリーズ」は再びお休みして、「数字シリーズ」38曲。
1曲目は、「1 1/2」。
この曲は、1994年1月21日発売のT.UTU「Water Dance」収録曲。
このアルバムの曲は、今でもライブの定番曲多いですね!!
そういえば、U_WAVEの今月の配信曲無いんですね。。
毎月配信だと期待してたんですけど・・・また新曲楽しみにしてます!!


ところで、数字で始まる曲、「1」~「9」の中で「3」で始まる曲だけ1曲も無かったです・・・。