スタバのカップとセブンのカップ再利用 長岡スプリング株式会社ブログ | 長岡スプリング株式会社のブログ

長岡スプリング株式会社のブログ

長岡スプリング株式会社のスタッフが仕事とは全く関係のない日々の出来事などをゆる~く綴っております。

おつかれさまですくるくる

金曜日、予定がなくてもうれしい金曜日

曇っていますが気温も低すぎず過ごしやすい音符

 

 

事務所内に観葉植物を置いていますが休憩室でも育てていますルンルン

そして今週から新しい植物を育て始めました~爆笑

※仕事もしています

 

ヒヤシンス

パワーコメリで購入したのですがセット割でしたチョキ

球根類3種類を購入し自宅で育てようと思ったのですが我が家には

もう置く場所がないという事に気づき…

置けない子たちを会社へもってきました照れ

 

スタバのカップを再利用グリーンハーツ

たしか紫色の花が咲く予定です(パッケージを捨てたので何色だったか忘れました)
自宅でも毎年ヒヤシンスを育てています。香りが好きで。

花が咲いた頃、事務所へ移動予定ウインク

でも香りがキツすぎるかな…。

 

水耕栽培用の容器は買えば簡単です、が、いずれゴミになってしまいます。

わざわざ容器を買わなくても水耕栽培を楽しめます、、、、

なんて偉そうなことを言っていますが単なる節約です(笑)

節約と言いながらこんなに飲んだのか~!?と突っ込まれそうですが

暑い時期は月イチのお楽しみで新商品をいただいてましたグリーンハート

しかし最近は寒くて新商品を逃し続けていますアセアセ

 

私の場合、いつもテイクアウトなのできちんと洗って乾かして…

プラカップは自宅の見えないところで、色々な場所で使っていますw

 

水耕栽培にはフラペチーノの蓋を逆にして使います。

  下矢印下矢印下矢印透明だからわかりにくいですねタラー

根っこの部分が水につけばよいのです。

立派なカップと蓋なのでいつもそのまま捨てるのが悪い気がして照れ

ヒヤシンスにぴったり~グリーンハーツ

これはセブンのアイスコーヒーのカップですが底に穴を5つくらい開けています。

(受け皿は何かの蓋?これもプラゴミ出身w)

事務所で育てているトラデスカンチアが伸びすぎたのでカットハサミ

カットした部分を水さしで発根させました。2~3日で発根しました。

すごい成長力!!

 

 

 

その他、いただいた干支の湯飲みなどを再利用して休憩室にグリーンを飾っています。

ここにあるアイビーとトラデスカンチアは間引いたものです。

 

ゴミになる前にもう一度利用して(私の場合、一度以上になります)

いまあるものを大切に使っていきたいと思います。

これがわたしのSDGs爆笑!?

 

地味に楽しいw

※何度も言いますが仕事もしています

 

 

 

最後までお付き合いありがとうございます。

みなさま、すてきな週末をお過ごしくださいハート