おはようございます!
昨晩は揺れました
久々に怖かった
今朝はみなさまからたくさんのお電話をいただきありがとうございました。
御心配をおかけしておりますが被害はなく通常営業しております。
中越地震、中越沖地震と大きな地震を経験し、3.11の地震も新潟県は揺れました。
3.11の時は震源から離れていたのでゆらゆらと荒波の船に乗っているような揺れでした。
中越地震、中越沖地震の時は突き上げるような硬い感じ。
昨日の地震も硬い揺れでした。防災用の起震車の震度5とは違う揺れかな。
居住空間にもよるのかと思いますが
我が家は一般戸建なので揺れが硬く感じるのかもしれません。
マンションの高層階だとどんな感じなんでしょう?
昨日の地震で一番怖かったことは
テレビをつけていたのですがテレビの緊急地震速報の音
ちゃらんちゃら~ん、ちゃらんちゃら~ん、って不穏な音
それプラス携帯の緊急速報
昨日、その時間に我が家に居た人数分の携帯電話がいっせいにぶるぶる、ぎゅいんぎゅいん鳴るので
とにかくうるさく緊急速報の音にびっくり家中が警報音で大パニック
緊急速報から数秒後、みしみしと家が揺れ始め
それから突き上げるようなガタガタ。揺れているときは落ち着いてました。
中越地震などを経験しているので家具は全て作り付けにしているのですが
それでも家財の音ががちゃがちゃ、家もぎしぎし、みしみし。
音が恐怖心をあおります。
地震の揺れは一分程度でおさまってその後も大きな余震もなかったのでとりあえずベッドに入りましたが
友人から心配のラインが来たりで・・・遅い時間なのにわざわざ連絡をくれて感謝でした
おかげで平常心にもどれましたが警報音に驚いてギャーギャー騒いだことでとても疲れました
地震より警報音が怖かった・・・。
みなさん家屋の被害など心配してくださいますが長岡は豪雪地なので他県の建物より丈夫にできているそうです
我が家も計算上ですがぎっちり詰まった雪が2m積もってもOKな家です。なのでわたしは自宅に居れば安心というスタンスです
中越地震・中越沖地震を経験しているので耐震補強を施していたり建て替えたおうちもあるので全体的に建物被害は少ないかと思います。
日本全国どこでも大地震の可能性があるので備えが大切です。
わたしは「もう新潟には大きな地震は来ないだろう」って思っていましたがまたこうやって地震が来るのです。
「災害は忘れたころにやってくる」
みなさまも防災用品の見直しをおすすめします
これから暑くなるので飲料水、避難所を想定し虫よけスプレー、汗ふきシートなどあると良いかもしれませんね。
重くなってしまいますがドリンクゼリーは水分&満腹感&カロリーを得られるので良いと思います。
メジャーな乾パンでも良いのですが飲み物ないとわたしは無理なので買っていません。
アレルギーや食べ物に制限のある方は非常食をしっかり用意しておいたほうがいいですね。
今日、自宅へ帰ったら非常食を中心に見直ししますっ
ではみなさまもお気をつけて
何もない平凡な毎日が大切ですね