先日の沖縄旅行で泊まったホテルに、
ライブラリーラウンジというのがあったのですが、

プールサイドの開放的なカフェラウンジに、
本とピアノがありました。

本好きとしましては、旅先のホテルに図書室があると
うれしくてテンションが上がり、
もうどこにもいかず入り浸りたくなるのですが、

そこにピアノもあり、更にうれしくなりました。

読書に音楽は邪魔なような気もしますが、笑
リゾートホテルで本気で何時間も本を読む人は
少ないですからよしとしましょう。(^_^)

{58E1E90B-0091-4A6C-9DE6-A627A099C0CE:01}

ホテルに到着し、ちょっと休憩がてらラウンジに行ったのですが、
入るとピアノ曲が流れていて、(その時はCDでした)
ショパンのエチュード、エオリアンハープでした。
(op.25-1です。)

今でもたまに弾きますが、
この曲は忘れもしない音大入試の課題曲の一つでした。
(今は自由に選曲できますが、当時は全員同じ指定された曲を弾きました。
これが厳しいのです。汗)

大好きな曲で、
ああ、懐かしいなぁ…と聴いていると、
次の曲が、同じくショパンのエチュードの黒鍵。(op10-5。)

え!!

この曲も入試の課題曲の一つだったのです。

散々練習し、もうイヤと言うほど弾いた2曲が続けて流れ、
本当に驚きました。

思いがけないシンクロに、言葉をなくしていると、
続けて私が弾いたことがある曲ばかりが
どんどん流れました。

今までに有名な曲はたいてい弾きましたが、
どれもこれも懐かしい思い出の曲ばかりで、

「ああ、これは私が初めて弾いたショパンだ」
「これは憧れて憧れてやっと弾かせてもらった曲だ」…

と、一曲一曲のエピソードを思い出し、
ジーンときました。

ずっと聴いていると、自分でも驚いたのですが、
本当に全て弾いたことがある曲ばかりで、

あらためて、私はこんなにたくさんの有名な曲を
全部弾いたのだなぁと感慨深く思いました。

学生時代は与えられた課題を練習するのに必死でしたし、
卒業後も演奏会などの練習で忙しく、
前や上ばかり見て、どれだけ弾いてきたかを
あまり振り返って考えたことがありませんでした。

子供の頃にいつか弾いてみたいと憧れた曲を、
いつの間にか全て弾いていたのだと
今頃になって気づかせてもらいました。

そうか、子供の頃の夢をこんなに叶えてきたのだなぁ…としみじみ。

その時ふと思いましたが、
幸せもそんなものかもしれないですね。

幸せになりたいと思い、
夢を描いているうちに目の前のことに夢中になって生きていると、

ふと顔を上げたらすでにもう幸せだった、みたいな。

もう叶えているのに気づいていないだけかもしれませんね。


その日のピアノは、私に様々なことを思い出させ、
幸せな気分にしてくれました。


あなたの子供の頃の夢は何でしたか?!

たくさん夢があったと思います。
全ては叶っていなくても、どれかは叶っていたりしませんか?!

小さな夢のひとつでも、叶うとやっぱりうれしいです。
そんな叶えた夢を見過ごさないで喜んでいきたいですね。o(^-^)o


{2FA2C435-8E4F-4292-AFAE-CB5F7483B4F8:01}

夜はこんな雰囲気になります。

最近はマニアックな曲ばかり弾いていましたが、
久しぶりに有名な懐かしい曲も弾いてみようと思います☆彡

………………………………………

ブログランキングに参加しています音譜

励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたしますコスモス


※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆



人気ブログランキングへ



にほんブログ村

メンタル・ヘルス日記


………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama

バナーを作成


星友達申請、フォローはお気軽に星


(お友達申請はブログからだとわかるよう
メッセージをお願いいたします。)