今日は寒い1日でしたね。
一昨日まで沖縄にいたので、和歌山ってこんなだったっけ?と思いました。笑

もう3月なので、こんな寒い日も次の冬までないかもしれないと思うと、
冬らしさをいっぱい味わっておきたいなと思いました。


昨日、晴れ女になる方法についてご紹介しました。

それにはお天気をそのまま愛することだと書いたのですが、
それにもちょっとポイントがあります。

昨日も書きましたように、
お天気の愚痴、悪口を言わないで、
寒い日も曇りの日も「こんな天気もいいな~」と思い
そのまま味わい愛すればいいのですが、

その時に、「愚痴は言わないから、明日は晴れてほしい!!」と
思いすぎないようにしたほうがいいです。

愛するって、「こうしたからこうしてよね!」と
見返りを求めることではないですから。

人ややってくる事象を愛するようにお天気を愛するのがポイントですから、

例えば、旅行や何かイベントで晴れてほしい時、
「晴れたらいいな。でもそうでなくてもそれもいいか。」
と心から思えるといいですね。

「お天気がどうであれ、私はそれを楽しめるから、
雨でも曇りでも寒くてもいいな。」
と、自分の都合を押し付けず握りしめず、

全部手放して空や雲や風のあるがままを受け入れ愛する時、
お天気は寄り添ってくれるようになります。

それくらいお天気や自然を愛することができるといいですね。


実際、よく考えてみれば、
どんなお天気でもなんでも楽しめますよね。

着物を着た時、雨だと大変だなと思いますが、
見方を変えれば、雨に着物って風情があって素敵だなと思いますし、
(選ぶ着物は変わってきますが。)

大雪で飛行機が飛ばず予定外の場所で一泊することになっても、
それも後になればおもしろい思い出になります。

雨の修学旅行や雨の夏の海、
曇りで見えなかった星空や霞んで見えなかった富士山…。

昔は雨女だったので、そんなこともたくさんありました。
その時は残念に思いましたが、どれも楽しかったですし、
今思い出すと逆によく覚えていて、印象深い思い出です。

色んな状況があるから人生は楽しいのかもしれません。


結局、やってくる人生を受け入れ、
あるがままをすんなりそのまま味わい楽しめる人なら、
お天気もつながる人も様々な出来事も、
全てこれがベストなんだと思い、ありがたいなと思えるので、

お天気に振り回され、
雨だからとガッカリしたりして、
状況に左右されなくなります。

そうして生きていると自然と調和でき、
お天気が自分とピッタリ合ってくるのです。


晴れ女になる極意は、人生を楽しむことと同じなのです。

ということで、
まずは愚痴を言わないことから始め、
本当に愛せるようになるといいですね。

その先には晴れ女になることだけではなく、
人生の達人というのもついてきますよ。o(^-^)o




天気に文句を言うのは人間くらいですね。
植物や他の動物を見習いたいものです。(^_-)☆


………………………………………

ブログランキングに参加しています音譜

励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたしますコスモス


※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆



人気ブログランキングへ



にほんブログ村

メンタル・ヘルス日記


………………………………………

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama

バナーを作成


星友達申請、フォローはお気軽に星


(お友達申請はブログからだとわかるよう
メッセージをお願いいたします。)