今日は冬晴れの空気の澄んだ1日でした。
「瞑想セミナー」開催のお知らせ
瞑想の記事のご紹介
吸い込む冷たい空気が気持ちよく、
吐く息と共に、余計なものや
いらなくなったものがスーッと出ていくようで、
呼吸というシステムを作ってくださった神様の
細やかな愛情を感じます。
動物も植物も、魚や微生物も、
みんな呼吸して生きています。
プランクトンだって、肺や口がなくても
細胞の表面から酸素を吸い、
二酸化炭素を出します。
そう改めて実感すると、
空気というものを介して生きる人間も
数ある生き物の中の一員なんだと
謙虚な気持ちになりますね。
みんな地球に住まわせていただく仲間ですね。
そんな大きな視点から見た時に、
人間の存在価値や存在理由は
色々な考え方があると思いますが、
地球や他の生き物を支配するためでも、
科学的な発展のためでもなく、
人間の知能を使って地球上のバランスをとる
調整役をするためだと思います。
これは、他の動物にはできないことで、
そんな大事な役割を果たすために
知恵が授けられたのだと思います。
生態系のバランスを崩し消えていった
恐竜や他の動物たちがいましたが、
人間はそれを変えることができるだけの知恵を持っています。
間違っても、自分たちの都合のいいように、
自分たちのことだけ考えて使うために
授かったわけではないと思います。
せっかくの人間らしい知能も、
消えていった動物たちの二の舞とならないよう、
自分視点から、もう広げていく時期です。
環境問題を考える時、
人間にとって困った問題が目の前に迫ってきて
初めて真剣に考え出しますが、
本来は、全ての地球に住む仲間たちが
健やかに生きるために全力で尽くすことが
人間のお役目ではないかと思います。
そう言う私は何をしているんだ?!と
我が身を振り返り恥ずかしくなりますが、
私は今私にできることで、
この世界に貢献できればと思います。
こうして瞑想や自然とのつながりから得た気づきを伝えることで、
「そうかもな、そんな考え方もあるかもね。」
と思っていただけたらいいなと思います。
私たちは私たちが思うよりもっと愛情深くて、
もっと愛を世界のために出せると思います。
授かった知能は、愛情を持って使ってこそ
活かされます。
人間一人一人の中に眠る優しさをもっと目覚めさせ、
それを自分や家族のためだけではなく
もっと高い視点、広い視点で活かす時、
人間は人間らしく、
地球の一員として全てとつながり
生きられるのではないかと思います。
ポイントは人間がいつもぶつかるエゴですね。
エゴを手放そうと必死で向き合いがんばるより、
それに勝る愛が私たちの中にあると
信じて歩んでみませんか?!
そうして生きていくと、
細かな問題や日々の小さな出来事に振り回されなくなります。
また、“私の生きる意味は?私らしく生きるには?” などの答えも
自然と出てくると思います。
世界や宇宙と向き合い、
人間として地球や自然、全てとの豊かな共存を目指す意識を持てば、
個人個人が持っている才能やできることを活か道が
見えてくると思います。
それは、例えば子供にそんな視点を伝えていくことであったり、
大好きな植物を愛情深く育てることであったり、
目の前のゴミを拾うことかもしれません。
小さな一つ一つが、人間のお役目に沿っている時、
私たちは調和し愛が増幅して
一人一人が自分らしく輝きながら
素晴らしい地球になっていくと思います。
2015年は、みんながそんな意識で生きる
スタートになるといいなと思います

………………………………………

今までにご質問が多い瞑想についてのセミナーを
東京で開催いたします。
今回は、瞑想をしてみたけれどうまくできないかたや、
これから始めたいかた向けの
内容となります。
今はまだうまくできないけれど、
リラックス目的だけではなく、
潜在意識と繋がり自分の心の声と対話したり、
無理なくダイエットしたりしたいかたへ、
様々な使い方も詳しくご紹介します。
・今まで本を読んだりネットで見たりして
自分なりにやってみたけれど出来ないかた、
・瞑想をするとどんな効果があるのかに興味があるかた、
・全く初めてでこれからやってみたいかた、
・今やっている瞑想法で疑問があるかたなど、
瞑想の導入からわかりやすく解説します。
今までにブログで書ききれていないことや、
私なりの瞑想をしやすくする様々なアプローチなどを
ご紹介します。
また、できるだけ個人個人の疑問点にも
お答えできればと思いますので、
少人数での開催とさせていただきます。
日時 1月24日(土) 13時30分~
場所 東京 渋谷(予定)
*その他詳細はお問い合わせください。
ご案内が遅くなり、もう3週間もないですが、
本当に興味のあるかたにきていただければと思っています。
参加決定ではなくても、どんな感じか興味のあるかた、ご質問など、
こちらまで↓気軽にメールをいただけたらと思います。
みなさまにお会いできることを楽しみにしていますo(^-^)o

………………………………………
↓ブログランキングに参加しています
励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたします
※アメブロのアカウントがなくても
人気ブログランキングへ
クリックしていただけます(^_-)☆

人気ブログランキングへ
↑メンタル・ヘルス日記
………………………………………
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成 友達申請、フォローはお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします)