今日はクリスマスイブですね

今日来た小学生のピアノの生徒さんたちに、
「今日は何の日か知ってる?」と聞くと、
ほぼ「サンタさんの誕生日」と返ってきました。笑
みんなのワクワク感が伝わって
私まで楽しくなりました。
私は特別な予定はなく、
1人ブログを書く夜ですが、笑
それでもみんなのキラキラした感じが
こちらまで幸せな気分にさせてくれる素敵な夜です(*^.^*)
そんなクリスマスイブの夜に、
さっきまで1人で登山用品店にいました。
何も買わなかったのですが、
なんだか無性に行きたくなり、
ワクワクしながら見ていたら、
店員さんが丁寧に色々教えてくれました。
考えてみれば店員さんも、
イブの夜10時までお仕事とは大変でしょうけれど、
とても親切で楽しい時間を過ごせました。
日本の店員さんはみなさんとても丁寧ですが、
時に決まったセリフを繰り返すだけのように感じることもあります。
まるでテープレコーダーのボタンを押して
再生しているような。
忙しいだろうし毎日たくさんのお客さんが来るのだから
しょうがないかなと思いますが、
なんだかちょっと無機質で、
寂しく感じることもあります。
そんな時、
「ああ、言葉って言葉通り話しても
心がないと何も届かないのだなぁ」
と思います。
空っぽの言葉は人を素通りしていきますね。
海外に行った時など、
日本語とスペイン語でさっぱりお互いわからないのに
何故か会話になったりするのは、
やはり伝えたい思いが相手に届くのでしょう。
なので、私はコンビニやスーパー、レストランなどで店員さんと向き合う時は、
出来るだけ笑顔で目を見て会話するように心がけています。
何も雑談するわけではなく、
「おはしは要りますか?」と聞かれたら、
「いえ、大丈夫です。」と答えるだけなのですが、
それをちゃんと目を見て笑顔で言うだけで、
何かが伝わります。
目を見て話すってとても大事です。
相手が少しでも表情が緩んだら「やった!」と思います。
ちょっとしたゲームですね。
コンビニのいかにもダルそうな店員さんが、
ちょっとでも笑顔になる瞬間がうれしいのです。
笑顔でなくても素の表情が出て、
テープレコーダーから、その人の言葉に変わる時がうれしいのです。
それは小さな「あ…」かもしれませんが、
仕事を黙々とこなしていた人が
本人に戻った瞬間で、
そうするとその後の「ありがとうございました」が、
レコーダーではない人の声になっていてうれしくなり、
私も「ありがとう!」と返して帰ります。
こういうのも贈り物の一つですね。
しかも一方通行ではなく贈り物のしあいですから、
お互いにハッピーになれます。
よくトラブル対応で、
テープレコーダーのように淡々と返す人がいますが、
テープレコーダーの言葉では人の心にはとどきません。
クレームを言う人は、
レコーダーではなく
人に気持ちをわかってほしいのですよね。
いつでもそんな風に小さなゲームを楽しんでいると、
素敵な店員さんにばかり当たるようになります。
明日はクリスマスです。
どこかにお出かけになられましたら
せひ笑顔で会話し、相手のレコーダーを切り、
人と人、心と心の間に流れる素敵な波動を
感じてみてください。
もう1人が寂しいなんて思いませんよ(^_-)☆
………………………………………
↓ブログランキングに参加しています
励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたします
※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
↑メンタル・ヘルス日記のランキングです
(バナーを変えただけで、
これまで同様、「こころの風景」にも登録しています。)
………………………………………
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成
友達申請、フォローはお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします)