今日は朝早くから予定があり、
私には珍しく夜明け前に起きたのですが、
久しぶり見た朝の始まりは感動的でした。
先日から書いていますが、
10月からずっと私の住むマンションは
工事のため鉄の足場が張り巡らされ、
工事中のシートにすっぽり覆われていまして、
日中は工事の人がベランダまで入ってきたりするので
窓もカーテンも開けられません。
工事の音とシンナー?の臭い、締め切ったカーテン。
まだあとひと月ほど続く予定で、
これがなかなか辛いものがあるのですが、
この状況に慣れて薄暗い部屋に馴染むのも嫌だなと思う毎日でした。
それが今朝は早起きだったので、
今なら窓やカーテンを開けても大丈夫かなと、
久しぶりに全開にしました。
日の出前の冷たい空気が新鮮で、
なんて気持ちいい!
電気をつけない、薄明るい外からの光だけの部屋が、
なんて落ち着くことか。
窓からの景色は、鉄の足場とシートで
よく見えないのですが、
太陽が登ると、シート越しに光が差し、
久しぶりに部屋に光が入り、
うわ~朝だ!朝が来たー!
とワクワクしました。
長くこんな生活をしていたら、
そう思うのだろうなと思っていましたが、
予想以上に感動的でした。
そして、特に思ったのは、
朝の空気の力です。
寒いなと思いながらも気持ちのいい早朝の空気は、
たくさんのインスピレーションを連れて来てくれます。
たった一呼吸で、いくつもの気づきがやってきて、
そのすばらしいさに感動しました。
早朝だからか、久しぶりだからかわかりませんが、
きっと長く締め切った部屋にいて
閉じ込められていた五感が解放されたからかなと思います。
いくら考えても出てこない答えや、
進む道の先の光や明るさを
一瞬にして教えてくれ、
堂々巡りする考えを一瞬でストップさせてくれます。
まあ、普段からそんなに悩むことはないのですが、
知らずにたまる澱のようなものを、
きれいに光にかえしてくれました。
朝ってすばらしいですね!
締め切った部屋にずっといると、
こんなに五感への刺激がないのだとわかりました。
いくらアロマを焚こうと花を飾ろうと、
それだけではどうしても補いきれないのだなと感じました。
(アロマもお花も本当によく私を助けてくれますが。)
もちろん私は仕事や遊びで外出していますが、
日常生活をする家で過ごす時間の影響の大きさを
あらためて感じました。
短い時間でしたが、
久しぶりに部屋に光が入り、
部屋も喜んでいるようでした。
工事中ではない普段の生活でも感じてはいましたが、
やはり久しぶりのせいか感動しました。
そんな朝を毎日感じられることの贅沢を
しみじみと思い、
ただ朝が来るということが、
どんなに素敵なプレゼントかを忘れないで生きたいなと思う1日の始まりでした。
みなさま、素敵な明日の朝を味わってくださいね

………………………………………
↓ブログランキングに参加しています
励みになるのでお手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします
ぜひよろしくお願いいたします

※アメブロのアカウントがなくても
クリックしていただけます(^_-)☆