一昨日、翌日の昨日の仕事が
お茶会のお知らせ
そんな踏み込んだお話をゆっくりできたらなと思います。
10月18日(土)午後2時
少人数でゆっくりお話しましょう。
ご興味のあるかたは、
アメブロのメッセージか、
こちらまで連絡ください。
参加決定ではなく、
どんな感じかな~とか、質問なども歓迎ですo(^-^)o
一週間間前の11日(土)を締切といたします。
会費や場所の詳細などは
お会いできたらうれしいです(*^^*)
過去のブログからおすすめ
↓ブログランキングに参加しています☆
急に休みになったと思ったら、
夜に突然友達から連絡が入り、
明日の木曜日出かけようと誘われました。
しかも普段は車で遠出なんてあまりしない人なのに、
何故か急に奈良の天川村か、
京都の鞍馬に行こうと。
突然のことなのに、
何故かもう1人友達も行くことになり、
出発時間だけ決め、
行き先は当日決めようと言うことになりました。
こういうパターン、前はよくあったのですが、
最近は久しぶりでワクワクしました。
当日、何故か3人ともなんとな~く
天川村にしようということになり、出発。
奈良県にある天川村は、
私だけ昨年1度行ったことがあり、
滝が点在するみたらい渓谷や、
芸事の神様で有名な天河神社、
洞川温泉や鍾乳洞などがあります。
小説の舞台になったこともある場所ですが、
山奥にある小さな村です。
私の家からは車で片道3時間弱の道のり。
ちょっと今の私の体力ではハードかなと思いましたが、
二人が運転してくれてとても助かりました。
秋のお天気の平日に
自然の中へお出かけなんて
うれしいなぁと思っていたら、
天川村に近づくにつれ雨がパラパラ。
あれ?雨予報なんてなかったよね?
でも、神社に行く前に降る雨はみそぎの雨で
いいらしいよ!と気分を盛り上げながら、
まず向かった天河神社(天河大弁財天社)に到着すると、
雨がけっこう降っていました。
一本しかない傘に3人で入り、
神社に入ると、
拝殿前にある能舞台で、
舞の奉納が行われていました。
素敵なタイミングに驚きつつ、
椅子が並べられており、
誰でも観ることができたので、
しばらく鑑賞しました。
雨に包まれた独特の静けさと、
神がかり的ないい意味で怖いような雰囲気の神社の能舞台で、
正に神様に観ていただくための舞と能楽が、
なんとも言えない雰囲気を作り出していました。
雨のためカメラを持ち出せずスマホ撮り。)
あとで調べてみると、
天河神社は、名前に河が入る通り水の神様だそうで、
私は芸事や音楽の神様としか知らなかったのですが、
更に調べてみると、
龍とも深い関わりがあるそうで、
(「天河神社 水 龍」で検索するとたくさん出てきました。
あの雨や舞の奉納に出会えたと言うことは、
歓迎されたのかな?と思いました。
ありがたいことです。
なんでも天河神社は、呼ばれて行く場所だそうです。
来るべき時が来れば、辿りつける場所で、
天河神社のエネルギーによばれた人だけが、
辿りつく事が出来るのだとか。
行こうと思っても、
呼ばれないと何故か行かないことになったりするそうです。
もしかして呼んでいただけたのかしら?!
いや、私じゃなく他の2人が呼ばれたのかな??
私は霊感などないのでわかりませんが、
偶然が重なりその場に居合わせたみんなが
呼ばれたのだろうなと思いました。
そして更にビックリなことに、
天河神社を後にし、
次に行く予定だったみたらい渓谷のハイキングは雨だし、
どうしようか?と言いながら車をそちらへ
走らせると、
なんと神社から少し離れると雨が降っていないのです!
車で5分くらいの場所から先は、
降っていないのです。
降っていないのは、やんだのではなく、
道が乾いていて
全く雨が降っていないのです。
えー!ビックリ…。
3人で、
「これはどういうこと?!」
と言いながら、
とりあえずみたらい渓谷に到着し、
雨は降っていないので、
予定通り軽く散策。
体力がないので、コースを全部歩かずに、
入り口近くにある滝の近くに座り
しばらくのんびりしました。
前回より水量も多く、
マイナスイオンとたっぷりの水に
またもや清められた感じが。
その後、友達が行きたいと行った鍾乳洞に
トロッコ列車で行くと、
自然のままの山の中の
雨をたっぷり含んだような苔や草花が美しく、
緑を満喫しました。
その後、鍾乳洞で冷えた体を温めようと、
洞川温泉でゆっくり温まりました。
平日のせいで露天風呂も貸し切り状態。
鳥や虫の声を聞きながら、
のんびりし、
お風呂上がりには、
現地の有名な名水、ゴロゴロ水を飲み、
帰路に着きました。
結局傘をさしたのは神社に行く時だけで、
あとは雨にあわず。
帰りの車に乗りしばらく走るとまた雨が。
突然行った天川村でしたが、
パワースポットとかなんとかの観念を超えたような、
なんとも不思議な1日となりました。
またいつか呼んでいただけたら、
天河神社に行きたいですo(^-^)o
…………………………………………


参加の申し込みありがとうございます

あと1人で締切とさせていただきます。
お考え中のかたはお早めにご連絡くださいね

いつもブログを読んでくださっているみなさまと、
実際にお会いしてお話したいなと思い、
お茶会(ミニセミナー付)を企画いたしました。
ブログには書けないことも
やはりたくさんあるので。。
そんな踏み込んだお話をゆっくりできたらなと思います。
10月18日(土)午後2時
大阪駅周辺で。
少人数でゆっくりお話しましょう。
ご興味のあるかたは、
アメブロのメッセージか、
こちらまで連絡ください。
kitayama.piano@gmail.com
参加決定ではなく、
どんな感じかな~とか、質問なども歓迎ですo(^-^)o
一週間間前の11日(土)を締切といたします。
それ以後でないと参加できるかどうかわからないかたは、
その旨を一度ご連絡ください。
会費や場所の詳細などは
お問い合わせくださいね。
前向きな幸せ時間をご一緒できるのが、
今から楽しみです

お会いできたらうれしいです(*^^*)
…………………………………………


「愛と罪悪感 ~許すこと」
http://ameblo.jp/spring-new-moon1/entry-11881550399.html
…………………………………………
↓ブログランキングに参加しています☆
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
………………………………………
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成
友達申請はお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします)