今日はふと、
“最近、笑い不足かも…”と思いました。

毎日の生活の中で、
笑顔はあると思うし、
感動や驚き、発見もありますが、

『わははは!』と声を出して大笑いすることが
少ない気が…。

和歌山は近畿のオマケと言われますが、
それでも関西人たるもの
笑いがなくては名がすたります!

たまには『ふふふ』や『ほほほ』などの
お上品な微笑ではなく、

お腹から声を出して大笑いしたいものです。

大笑いは薄曇りの空を晴天にするような
明るいパワーがありますから。


さてこんな時。

昔録画したM1グランプリや、
笑える映画のお気に入り『ラジオの時間』を観たりするのもいいですが、

夜眠る前や出先でも
簡単に私を笑わせてくれる秘密兵器があります。

それは、母が描いた絵です。


元々は私が描いた絵を見て、
母が下手すぎる!と言ったのが始まりです。

↓私が描いた絵。

{EED6BD01-FCCE-4F3A-AA5A-5713C0983BD9:01}


そうです、これはペンギンです。

わかりましたよね?! ね!

(あ、見えないですか、そうですか・・・。)


↓そしてこれは私が描いたワニです。

{8AF90F40-5BEB-411A-B6F1-63FCBF00BE0A:01}


まあ、確かに上手くはないと認めます…。


でも、この絵を見て

『何故ワニがこうなるの!
普通もっとちゃんと描けるでしょ!』と言った

母が描いたワニがこちら。↓


{B045F5E3-A980-433C-B0C5-D3DD4A2FFF01:01}

…。

え、ワニ…?!

サンショウウオかと。。


更に、母が描いた馬。↓

{7C63DCE2-F6DB-4D6D-9CB1-D2A135451C31:01}


これ、誰か中に人が入ってますよね?!

この足は絶対人ですよね?!


このワニと馬を描いた母に下手と言われ、
納得がいかない私。


でもわかったことは、

“絵が下手なのは母ゆずり”
ということです。

ならしょうがないですよね~。苦笑


私は母が描いたワニと馬を見るたび、
条件反射で笑えます。笑

ありえないヘタっぷりに、
(あなたが言う?というツッコミは聞きません!笑)

どんなブルーな時でもつい笑ってしまうのです。

中途半端に上手いより、
ある意味役に立ちますね。


絵の話になると、
お互いあなたよりはマシ!と言いますが、

そんな母と私は美術館巡りが大好きで、
大原美術館にポーラ美術館、
ルーブルやオランジュリー、
プラドに美術史美術館、ベルベデーレなど

何度もリピートしています。

価値がわかるのか?と言う声が聞こえてきそうですが…f^_^;


どうやら絵を描く才能はないようですが、
いいのです!

見るたび笑えるのですから。


「これを見たら笑える」というものがあると

落ち込んでいる時に助けてもらえます。


何かそんなものをひとつ持っておくと強いです(^_-)☆


朝からこんな絵をお目にかけて申し訳ありませんが、
捨て身で笑いを取りに行った関西人ということで
どうかお許しを。

これをウッカリ見てしまったかたにも、
引かずに笑っていただけたらうれしいです。


元気に声を出して笑って、

楽しい一日を音譜



p.s. 

あまりにひどい絵のせいで、

もうブログ読みませんと言わないでくださいね(><;)


…………………………………………

虹過去のブログからおすすめ虹


「自然の美しさを味わう旅」

…………………………………………

↓ブログランキングに参加しています☆
励みになるので、
ポチポチっとしていただけたら
うれしいです音譜
よろしくお願いいたしますヒマワリ



人気ブログランキングへ



にほんブログ村

………………………………………


読者登録してね


…………………………………………


Yuko Kitayama


バナーを作成

星友達申請はお気軽に星

(ブログのお名前とメッセージをお願いします。)