昨日に引き続きの体調で、
気づけば3連休はどこへ⁈…ですが、
体調を崩すと、日ごろの健康のありがたさが
身にしみますね。

また、読んでくださるみなさんに
たくさん元気をいただいています。
ありがとうございますヒマワリ


あー早く元気になって、
おいしいごはんを自分で作って食べたい!

お天気のいい日に、いっぱい洗濯したい!

部屋中窓を全開にして、
大掃除したい!!



寝込むと思うことって
結局そういう当たり前のことばかりで、

でも当たり前だと思っている普段が
いかに傲慢かを知るわけです。あせる

こんなことを思い出すために
病気になるのかもですね。

いや~普通の生活ができるって、
本当に有り難いことですね。




先日ネットで見たのですが、

『100才以上のお年寄りのかたが、
人生で一番おいしかった食べ物は?』
というアンケートの1位が、

白米でした。

なんとも言えない気持ちになりました。

今100才のかたは、大正3年生まれだそうです。

激動の時代を乗り越えてきた
人生の大先輩がたのお話は、
まだまだ薄っぺらい私に気づかせてくれます。

お年寄りが幸せに暮らせる世界に
していきたいですね。



宮崎駿監督の映画『崖の上のポニョ』の歌で、
映画では流れなかったようですが、
『ひまわりの家の輪舞曲』というのがありまして、
この曲が私は大好きで、
よく1人で掃除をしながら歌います。

デイケアセンター『ひまわりの家』で
車椅子生活をするおばあちゃんたちの歌で、

歌詞の内容は、

もう一度自由に歩けたら、
掃除や料理をして散歩に出かけたい。
窓ガラスをちょっと拭くだけでもいいの。
お迎えがくる前にもう一度だけ踊りたいな…

という感じで、


ああ、私もおばあちゃんになったら、
こんなことを思うんだろうな…と、
切なくなります。

今、体調が悪くて何もできないけれど、
また元気になれば私は料理も掃除もできるのだから、
本当に有り難いことです。

家事って毎日毎日繰り返しで大変だけれど、
自分でできるって素晴らしいことなんですよね。

そんなことを思い出させてくれる歌です。


『ひまわりの家の輪舞曲』


……………………………………

↓ブログランキングに登録しました☆
励みになるので、
ポチっとしていただけたら
うれしいです音譜
よろしくお願いいたしますヒマワリ


人気ブログランキングへ