☆
よく『好きなことをしたら自然にうまく行く』
私自身、そりゃあピアノは大好きなのですが、
↓ブログランキングに登録しました☆
励みになるので、
ポチっとしていただけたら
うれしいです
というような話を聞きます。
そんな時、すぐに
好きなことがパッと浮かぶ人はいいのですが、
あまり好きなことがピンとこなくて
よくわからない人や、
たくさんあってわからない人もいます。
私自身、そりゃあピアノは大好きなのですが、
今は子供の頃とは違い仕事の一部でもあるし、
他にもたくさん好きなことがあります。
1人旅が大好きで、
地図を何時間見ていても飽きないし、
旅に出ることを考えるとワクワクします。
本を読むのも大好きで、
休みに家にこもって
本を好きなだけ読めると思うとワクワクします。
ブログなどでこうして自分を表現することも大好きだし、
スピリチュアルなことにも興味があり、
ワクワクします。
他にも、裸足で砂浜を歩くことも大好きだし、
雨も好き。
英会話の勉強も好きだし、
着物や茶道も好き、
歌うことや踊ることも好き、
星空を見るのも好き…
どれもワクワクします。
となると、
さて、私は何が1番好きなんだろう⁈
と思うわけです。
だって全部ワクワクするんですから。
もちろん逆に、
どれもあまりワクワクするまでいかなくて、
わからないかたもいます。
こういう時、よく本などでは、
『子供の頃好きだったことは⁈』と聞いてきますが、
たまに昔好きだったけれど、
今はもうあまり情熱を感じられないと思う時もあります。
この『自分が本当に好きなこと』をハッキリさせるのが
意外と難しくないですか⁈
そんな時のもう少し具体的で
見つけやすくなる問いに今日出会いました。
何に1番時間をかけてきたか?
何に1番お金をかけてきたか?
何を1番がんばってきたか?
(努力したか?労力をはらったか?)
これだと感情を計りにかけるより
わかりやすいですね。
そして、人生全体を見渡したり、
この10年20年で考えてみたりすると、
今の自分の興味がハッキリわかりますし、
自分の興味の流が見やすくなります。
もしかすると、
昔大好きだったけれど、
情熱をかけて一通りがんばったり楽しんだりしたから、
今はそれはゆるく楽しみながら、
この10年は全く違うものにフォーカスしているな~と
見えてくることもありそうです。
リアルな自分の好きなこと、ワクワクすることを見つけ、
自覚することで新たな発見があるといいですね(*^.^*)
……………………………………
↓ブログランキングに登録しました☆
励みになるので、
ポチっとしていただけたら
うれしいです
