旅行に行く時、荷物が多い人と少ない人がいますが、
私は完全に多い派です。

なんとかして少なくしたいのですが、
これがなかなかできなくて…。

旅慣れると少なくなると聞きますが、
私は多少減りましたが、まだまだです。

大学生の頃は、3日くらいなら
トートバッグ1つで行けたのに。

今は国内なら機内持ち込みサイズのゴロゴロを、
海外1週間なら預け入れサイズのスーツケースを持っていきます。


旅好き仲間の中には、
海外でもコンビニのナイロン袋1つで、
どこへでも行けるという人もいるのに。

ちなみに、彼はコンビニで下着を買うだけで、
他はカメラとパスポートくらいだそう。

歯磨きは手で、歯磨き粉は現地で塩を買うのだそうです。
シャンプーも体を洗うのも塩だそう。


私もそれくらいワイルドになりたいなぁ。
(さすがに女性でそのレベルは厳しいかな(^^;;)


せめて、気軽に持ち歩けるかばん1つにしたいな
…ということで、

ポーチを持つことをやめました。


かばんの中で小分けにするかわいいポーチ。
旅気分も盛り上がりますが、
かさばるのでやめ、

全てジップロックにしました。

女子力低下は免れませんが笑、
荷物は減りましたし軽くなり、
中身が見やすく整理しやすくなりました。


次に、クレンジングをオーガニックのものにし、
それをスキンケアにも使回せるようにしました。

これはかなり便利になりました。

質のいいホホバオイルは、
クレンジングや朝の洗顔の他に、
スキンケアとして顔や髪、体にも使えて、
モノの数が減るし、
用意するのも楽になりました。


ついでに、海外ならお化粧もほとんどしなくなりました。

日本人のように、バッチリメイクの人って海外ではあまりいないので、
しなくていいかなと。

元々メイクは好きではないですし。

ヨーロッパで、夜にオペラを観に行く時などは、
bbクリームとグロスだけつけます。
マスカラやアイラインなどはナシです。

演奏会や星付きレストランでのディナーに行く予定がなければ、
化粧品はなしで平気です。

誰もすっぴんかどうかなど気にしていないし、
現地の女性たちの素のままの美しさを見れば、
する気もなくなります。


化粧品を持つより、
お気に入りの本を一冊持っていきたいです。



という感じで、
少しずつではありますが、
荷物を減らすようがんばっています。


荷物が減れば準備も簡単で、
身軽だから行動範囲も広がります。


私はまだまだ身軽とは言えませんが、
いつか、ちょっとそこまで…みたいな感じで、
海外に行ける人にないたいです。