さっき仕事から帰ってきました。

今日はお疲れモードなので少しだけ書きますねo(^-^)o




人はいつも「正しい」ことを受け入れるのではなくて、

「温かいもの」を受け入れる


小林正観



ホントにそうだなぁと思います。


家族や後輩、恋人など、

親しい人や若い人など言いやすい人には特に

正しさを正論で主張してしまうことがあります。


これってたいていすんなり届かないような…。


うるさがられたり、

わかってるよ!と言い返されたり、

はいはいと聞き流されたり。


正しいと自分でも思っていても

なかなかそうはできなくて、

自分でもそれがわかっているから素直に聞けないことも。



私は自分は正しく生きられる人間だと思っていましたが、

そうではないと思い知ったので、

最近は人に正しさを求めないようになりました。


もちろん自分にも。笑



人に悩みを相談して、

正論を説かれても、


“それはわかっています。でも…”なんですよね。



例えどんなにいいことでも、

基本、人を説得して変えようなんて傲慢な考え、

そんな都合よくいかないものですから、


パートナーが競馬狂いだろうが、

不健康生活だろうが、

口出しする気はないです。



ただ、変えられないまでも、

心に響かせることができたらいいな と思います。


それができるのは

温かい気持ちから出た言葉だと思うので、



変わることを要求することは手放して、

ただ温かい気持ちを

丁寧に差し出すようにしたいですチューリップオレンジ


…………………………………………


↓ブログランキングに参加しています☆
励みになるので、
ポチポチっとしていただけたら
うれしいです音譜
よろしくお願いいたしますヒマワリ



人気ブログランキングへ



にほんブログ村

………………………………………

読者登録してね

…………………………………………

Yuko Kitayama



バナーを作成


星友達申請はお気軽に星

(ブログのお名前とメッセージをお願いします。)