私はありがたいことに1人で過ごす時間が長いので、
自分がやりたいことをやりやすい環境にあります。

仕事は自分1人でやっているし、
友達は近くにはいないし、
家族は部屋にこもってあまり出てこないし、
一緒に出かけようと声をかけても、
いつも1人で行ってきてと断られるし。笑


こう書くとなかなか寂しい人生みたいですが、
私にはこれ位がほどよいかなと思います。

放っておいてくれるおかげで、
自由なんです。
ありがたや~笑


全ては書ききれませんが、
一般的な夫婦や同じ年頃の人たちと比べると、
ありえない状況なのですが、

みんなと同じでなくても
私が『まぁいいか。』と思い
それを楽しんでいるので、
まぁいいのでしょう。笑



学生時代や20代前半の頃私は、
自分をすごく平凡で一般的な常識人間だと思っていました。


服装や髪型もいたって普通だし、
黙ってニコニコしてれば、
いいお嫁さんになりそうなタイプによく間違えられました。

だから自分でもそんな一般的な人間だと
思っていたのです。


でもどうやら違ったようで、
27才で1度目の離婚をしたあたりから
気づきました。

離婚をしたからかっとんだ訳ではなく、
元々の地が自分で認識できるようになったのです。


その後も色々ありましたが、
おかげ様で今は周りも私に常識人間を期待しなくなり、
随分ラクになりました。

ただ未だに初対面の人などと、
ニコニコ笑顔で話しをすると、
いわゆる常識人と勘違いされますが(^^;;



全てにわたって常識人間な人は
あまりいないのかもしれませんが、

だいたいの人が“これは常識”と認識していることに対して
ズレたことを言うと、
人はけっこう厳しいですね。


例えば、私は浮気の定義がピンときません。

“体の関係を持ったら浮気”なようですが、
何故そこにそんなにこだわるのかが
正直わかりません。

自分がすすんで浮気をしようとは思いませんが、
パートナーがしても別に気にならないです。

素敵な人がいて、お互いがその気なら
せっかくなんだから楽しめば⁈と、
パートナーにも言います。


“寝た=裏切り”の図式が私にはないようです。

裏切りって何⁈

私には不思議な感覚です。


“当然浮気されたらイヤでしょう!”と言われても、
何が当然なんだか…イヤじゃないし…。


でも、一般的にそうなんだと知っているので、
面倒だからそれに合わせています。



…と、こんな感じで、
どうやら私は色々ズレているみたいです。

そして人は常識から外れた言動に厳しいです。

会ったこともないTVの中の有名人の噂話に、
いい・悪いと批評する人はたくさんいます。


私みたいな非常識人間は、
怖いな~と眺めるばかり。。



なんだか話がズレてきましたが、
要するに、

私は世間一般からはかなりズレた人間(らしい)で、
かなりズレた環境で生活をしていますが、

それでも満足しているし、幸せなのです。


昔は普通の考えについていけないことに、

“私はおかしい”

と悩みました。


どうしてみんなと感覚が違うのか⁈と悩みました。


でももういいんです。
私の考えが親しい人を傷つけたらあやまりますが、
それ以外の人にどう思われても。

みんなに納得してもらえなくても。



今、私は1人で自由な時間を持てることに
感謝しています。

人目にかわいそうに見えようと、私が

『まぁいいか。笑』

と思っているのだから、まぁいいんです笑


人生色いろですね(*^^*)